見出し画像

初めまして(自己紹介)

わたしは、みーといいます。
現在30代で、双極性障害と付き合いながらフルタイムで仕事をしています。
記事を書こうと思ったのは、わたしが経験から学んだことを発信することで
誰かの助けになれればと思ったからです。

わたしは、社会福祉士と精神保健福祉士の資格を持っていて、前職は精神科病院で
ソーシャルワーカーとして働いていました。
現在も福祉系の職場で働いています。

5年前、パワハラに遭い、不眠や落ち込みが酷くなり職場で自分の意思に反して、
涙が止まらなくなりました。病院に受診をすると、うつ病と診断を受け休職となりました。
1回目の休職は1年、2回目の休職は1年、3回目は半年、4回目は1年と何度も休職と復職を繰り返しています。今回は、今年4月に復職し、現在までなんとか仕事をしています。

そんな生活をしていた中で、9月あたりから調子が良過ぎて病気治ったかも!と思ったのですが、主治医に相談したところ、今はそう状態であり、診断を間違えてたかもしれないと言われ、双極性障害という診断に変わりました。ショックでした。

この場所には、社会資源のこと、休職中のこと、病気になったからわかったことなどを
話ができたらと考えています。ゆっくりと伸び伸びと続けていきたいと考えていますのでぜひ見てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?