見出し画像

初めての胃の検査

 生活習慣病の検査を受けてきました。今まで受けてきた健康診断よりも少し項目が増えました。その中に、胃の検査が入っていて初めて受けてきたのですが。
 最初に飲む胃を膨らませる薬。ちょっと驚いたのは、飲んでみると本当に胃が膨らんでいくのが実感できたこと。炭酸を飲んだ時に実感できるあの感じに似ている気がします。それゆえに、“うっ”と来るのを我慢しなければなりませんでしたが。
 そのあと少し、あの装置の上で横になったりして動いてからバリウムを飲むのですが。これが私にとってはなかなか難しいお味でした。チマチマ飲んでいたので、検査の方を待たせてしまいました。
 しかし、これはまだまだ序章でした。バリウムを飲んでからが本番でした。横になる、うつ伏せになる、あとはくるくる回る。事前に話では聞いていましたが、右回り左回りとあんなに回るとは思いませんでした。でも、これもまだ大丈夫。いちばん怖かったのは、うつ伏せになったあと頭を下げられてしまうこと。何かのアトラクションか?と思いつつ怖かったです。人間ドックを受ける方は、毎回これをされていると思うと、、、(胃カメラの方はまた違うと思いますが)。ただ、まずは経験できて良かったなと思います。このあと下剤を多めに頂いて、病院をあとにしました。
 今回はオプション等はつけなかったので、基本的な項目のみだったと思うのですが、必要な検査があれば適宜受けていければと思います。
 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。