世の中すべてのことに感謝できる

こんにちは。
皆さま、感謝しているでしょうか。

昨日から感謝リスト200を書いています。
シンプルに200個感謝することをノートに書くだけです。
まだ100個くらいなのですが、書いていて気づいたことがあったのでシェアします。


世の中のすべてのものが感謝すべき尊いものである。


例えば、いつも通っている道路がありますよね。
道路が作られた背景をよーく考えてみると、、、

もともとはただの草原だったところに
誰かが草を抜いたり、石ころをどけたりして、道を作っちゃったりして
誰かが人を集めて、協力していろんな場所に道を作っちゃったりして
誰かがコンクリートを思いついて、開発して作っちゃったりして
誰かが道にコンクリートを流しちゃったりして

妄想ではありますが、こう考えていくと、ただの道路なのですが、
天才的なアイディアと、膨大な時間と、大勢の人の努力によって作られているということがわかります。
世の中のすべてのものが、こうだと思うのです。

目の前にあるものすべてが、
後世に残る大偉業に感じませんか。
愛の結晶だと思いませんか。

この目線で見るとありとあらゆるものが、すごく有難いものなのです。

インターネットとか異次元のすごさですよね。
そりゃあ、天地がひっくり返りますよ。

目の前にあるボールペンですら、めちゃくちゃ凄いんですよ。
今の使いやすさになるまでに、すごい年月と、何人の人々が関わっているのでしょうか。

そして、私たちの命も。こんな精密でコントロールできないもの、素晴らしすぎますよね。

今の時代は、ほとんどのものが出揃っています。
だからこそ、感謝できる心や幸せを感じられる心を育てることが重要なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?