見出し画像

繋がり盛りあがる感じ

ただいま
ご近所さんと
ちまきづくりで大盛り上がり中

「今、竹の皮ええ感じよ。あの皮で、ちまきするか?」

と、動き出した!


竹林に一緒に
竹の皮を拾いにいき

「ほんまは、真竹の皮がええゆうけんど、孟宗竹でもいけろ?」

と、竹の皮拾いへ

「ほしたら、ふぐつ持っていけ!ほれに入れて運んだらええわ。」

と、藁製のふぐつをいただき
皮拾いへ


「ふぐつは昔、飼いよった牛の糞運びよったわだ。」

「ふぐつは今でも使えるぞ。新聞紙敷いてさつまいもやらこんやくいもやらの芋入れといての。冬寒うなったらしびるけん、ビニールに入れて、口はせんと部屋置いといたら、しびにくいわよ。」

ふぐつ話が止まらない

「ちまきの作り方レシピ、持ってきたわよ。包み方も書いとるわ。」

レシピが届いたので
竹の皮担当チームで共有しないとと
ご近所さんくへいくと

「昔のしがまとめたレシピあったわよ。◯◯さんが持ってきてくれての。みんなで見たらええわって。」

「竹の皮は、重石して、置いとるけんの。」

みなさんのやる気と
行動力の速さにびっくり

「くさぎは?保存しよらんのか?」

竹の皮話がひと段落したら
くさぎの話に
木頭では
くさぎの柔らかい部分の葉を
アク抜きして
冷凍もしくは乾燥させて保存し
卵とじにしたり
新じゃがと煮たりする
暮らしの知恵があります^ ^

今まさに
その収穫、保存の時!

「まだくさぎあるけんとり行くか?」

と言われたので
急遽くさぎとりへ

「やりこい葉をとるんぞ。タンサン入れて、沸いた湯にくさぎ入れての。混ぜて、また沸いたらザルにあげて。冷めるまで置いといてから、流れ水に晒すんぞ。まる1日くらいかの。食べてみて、ええ苦味になったら、水からあげたらええわ。」

と、いうことで
早速、ロケットストーブ出して

裏庭の松ぼっくりと
杉しば拾って着火!


「おーい、やりよるかぁ。これ、へちま育てよるって言いよっただろ。前にこっさえたんあるけん、やるわだ。今年へちま大きくなったら、やってみぃ?身体洗ったり、食器洗ったりするんに使えるぞ。」

立派なへちまがやってきて
しばらく
お湯が沸くのを待ちながら
くさぎの食べ方などの話を^ ^

「うまいおこわできたらええの。楽しみじゃの。」

ちまきの話から
色々と繋がり
なんだか最近盛り上がっている感じを
感じています^ ^

ご近所さんには
ものしりの方が多く
聞いたら必ず答えてくれる方がいます^ ^
知恵がすごい!

「まあ、やってみんとわからんけんの。このままじゃと無くなってしまうでぇ。若い人が覚えていったら、なくならんもんの。頑張ってやってみ。」

とても心強いご近所さんがいるので
たくさんの知恵を教われたらと
思っています^ ^

無事、くざぎを茹で

泉にさらし
苦味の抜け具合をみながら
水から引き上げたいと思っています^ ^

うまくできたら
新じゃが掘って
くさぎと炊いてみようと思います^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?