中学入学

中学に入学した。 
大学附属の学校で「自主自律」自由な校風だけれども、中学は意外と宿題が多かった。
夏休みは部活があるため実質休みは10日ほど。
その中で英数国のテキスト冊子とレポート4本ほどを片付けなければならないのが厳しかった。
今思えば息子も苦労していたのだろう。
ただ自主自律とは程遠く、提出物は未提出がチラホラ。普段の家庭での学習はほぼゼロ。
中学受験での貯金がどんどん目減りしていった。
口うるさすぎかなと思うこともあったけれど、野放しにしたら糸の切れた凧まっしぐらになりそうで怖かった。
高校に上がる基準、大学に上がる基準。
これを何とかクリアしてもらうため、ある程度の余白を作って過ごしてもらいたい。
非常に濃い日々の中、母は日々落ち着かなかった。
そして中1の三学期。インフルエンザでの学級閉鎖が解けて束の間、今度はコロナで学校が止まった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?