見出し画像

今子供に人気のフォートナイト いったいどのようなゲームなのか?

今、人気のフォートナイトはどのようなゲームなのか紹介していきます。

フォートナイトってどんなゲーム?


『フォートナイト』(Fortnite) は、Epic Gamesが販売・配信する、2017年に公開されたオンラインゲーム。クラフト要素のあるサードパーソン・シューティングゲーム(TPS)であり[10]、PvEアクションやバトルロイヤル、サンドボックスといった異なるゲームジャンルのゲームモードを提供している。対応プラットフォームはMicrosoft Windows・macOS[・PlayStation 4・Xbox One・Nintendo Switch・iOS・Android

フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)

フォートナイトはバトルロイヤルとゆうゲームシステムで100人のプレイヤーが島に降りて武器やアイテムなどを使い、最後の一人になるまで戦うというものです。

フォートナイトのモードはいろいろあります。1人で戦う【ソロ】2人の【デュオ】3人の【トリオ】4人の【スクワッド】があり、最大16人まで一緒に遊ぶことが可能な【クリエイティブ】があります。

ほかにもたくさんのモードがあります

クリエイティブは自分で島を作ってルールをきめてゲームを作ったり、世界中の人が作ったゲームを遊ぶことができます。バトルロイヤルではないレースや鬼ごっこ、かくれんぼなどのゲームをあそぶことができるのです。

フレンドと遊ぶときはボイスチャット機能をつかって遊ぶことができます。

フォートナイトのビジネスモデルは一体?


フォートナイト自体は無料でできます。しかし、ガチャ的な要素ではなくゲーム内通貨を使うことでスキン(コスチューム)など、見た目を変えられるのです。見た目が変わったからといって強くなるというわけではなくあくまでも、見た目が変わるだけなので課金すればするほど強くなるというわけなのです。なので、プレイヤーのスキルで左右される仕組みになっています。

ここでひとつ思うのが『課金しなくても遊べるならよくね?』と思うと思います。しかし、フォートナイトの面白さのひとつでスキン(コスチューム)の多さです。無課金の状態だと、スキンを選べず、男か女も決めれません。そしてランダムで同じようなスキンになるのです。なのでやっていくうちに『あのスキンかっこいいなー』とか思ってつい課金したくなるような構造になっているのです。

無課金の状態でランダムでスキンが変わる

スキンは毎日入れ替わるのでお目当てのスキンがないか確認するためにログインすることになってしまう…うまく作られていますね。

アイテムはスキンのほかにもつるはし(収集ツール)、エモート、バックパック、などあり、スキンが800~2000円、エモートが200~800円、つるはし(収集ツール)が800円で売っていてフォートナイトオリジナルのスキンのほかに人気アーティストや人気映画のキャラクターなどとコラボしたスキンなどもあります。
スターウォーズやターミネーター、マーベル、バットマンなどついほしくなってしまいます。

フォートナイトのバトルロイヤルの流れ


まず待機島というところにいきますここは100人になるまで待つところです。武器が落ちていますが敵に撃ってもダメージ表記は出ますがいくら撃って問題ありません
ヘッドショットは金色です。
マッチングするとこのようなバスに乗って島に降ります。
青い線はバスが通る進路を示しています。
この紫いろの円(円の中が安全地帯内「通称アンチ」円の外が安全地帯外)が時間がたつとどんどん小さくなっていきます。
最後まで生き残るとビクトリーロイヤル通称(ビクロイ)を勝ち取ることができます。

フォートナイトの流れは大体こんな感じです。
降下→武器やアイテム集め→移動→戦闘
という形です。
ただ武器を取って敵を倒してビクロイを取ればいいわけではないのです。「立ち回り」といってどのように動いたら敵に会わずにアンチ内にいけるか、こっちにいったら有利な位置を取ることができるなど「立ち回り」も重要なのです。

そして、フォートナイトの一番の特徴といっていいものが『建築』です。
島にある家の家具や木、岩、車などいろんなものから木、レンガ、鉄の三種類の建築に使う資材をとることができるのです。この資材で壁、床、屋根、階段を作ることができます。この建築で弾を防いだり敵よりも有利な位置を取るために塔を作ったりなどマップ上に立体的に建築できるということができるのです。

フォートナイトの競技とは?


フォートナイトの場合、公式大会のことを「競技シーン」と呼びます。

主な大会

・FNCS
・キャッシュカップ
・ワールドカップ

フォートナイトの大会にはフォートナイトを運営しているEPIC社が主催する大会があります。
全世界でプレイされているので地域ごとのプレイサーバーで区切られています。日本の場合は主にアジアサーバーです。

・FNCS (Fortnite Champion Ship)
シーズンごとに行われる各地域のシーズンナンバーワンを決める大会です。

・FORTNITE WORLD CUP
フォートナイトのオフライン世界大会

FNCS賞金
地域賞金ヨーロッパ1,350,000ドル北米東部690,000ドル北米西部300,000ドルブラジル300,000ドルアジア150,000ドル中東120,000ドルオセアニア90,000ドル
ワールドカップ賞金
3億3000万円

夢がありますねげーむでこんなに稼げるなんてしんじられないです。
以上、フォートナイトについてまとめてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?