見出し画像

(回顧録)プレイバック part 1

あの時の観た番組
もう一度観れないかなって
思うことありませんか。
正確に番組名を覚えていない場合もあるので
ここに書き記すことで記録として残そうと
思います。

では、記念すべき一つ目
皆さん、『フットンダ』と言う番組
ご存知ですか。タカアンドトシさんが
司会をやっている大喜利をする番組です。
まだたまに年始にやってたような気がします。

大喜利でいい回答ができた時のみ
スタジオの中央にある座布団が
飛んで、その座布団がもらえるという
笑点スタイルの番組だったと思います。

この番組がまだ深夜で週一で放送されてた時
私が観た回は、
ロッチのコカドケンタロウさんと
野生爆弾のロッシーさんが
出ていた回でした。

大喜利の番組なので色々お題はあるのですが
事件が起こったのは
『 替え歌もじり 』で大喜利 という
場面でした。

どんな感じかって言うと
ゆずの『夏色』の
〈このながいながーい 下り坂をー🎵〉
と言うフレーズに対して

笑い飯の西田さんは
〈桃うまい うまーい 腐りがけがよー🎵〉
と、こなしていました。

さすがメイウェザー。

てな感じの大喜利です。
では、今回にもどります。

この替え歌モジりは
みんな同じ曲のフレーズを
順番に大喜利していって
全員がうまくいったら、
座布団が飛ぶという構成でした。

野生爆弾のロッシーさん → 
ロッチ コカドケンタロウさんの順で
郷ひろみさんの『お嫁サンバ』のフレーズ
「恋する 女は きれいさ」をモジります。
では、始まります。

誰かがやった後
いざ、ロッシーです。

イントロが流れます。

「トゥルトゥルートゥルトゥルー
トゥルトゥルートゥルトゥルー

肩を揺らしてノリノリのロッシーさん

ダッダッダッ 
ダッダッダッ 」

「こーーーー 
 おーーーー 
 さーーーー♪」


次はコカドケンタロウさんの番です。
イントロが流れます。
「トゥルトゥルートゥルトゥルー

「えっ なにーー えっ なにーーー 今のなにーーー!!」



イントロが流れる中、コカドケンタロウさんの驚嘆の声が入り混じる
誰が見てもカオスな状態が起こっていました。笑

結局は、コカドケンタロウさんは、しっかり歌モジりをできてましたが
座布団は飛ばなかったです。

野生爆弾のロッシーさんに
「なんで、ああなったの?」トシさんが聞くと
頭文字を歌ったと言っていました。
 いする  んなは きれい ー」

最後は頭文字ではないですよね。
アンコントロール
さすが、ロッシーさん笑

この回は番組の史上初
最後のエンディングで
座布団が飛んだウケたネタを
再度映像で流してくれるんですけど
結局、順番で歌モジりをして
座布団が飛ばなかった
ロッシーさんの「こー おー さー」が
選ばれていました。

また、観れたらなと思います。

いいかげんに キャッスル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?