見出し画像

2024年6月の振り返り

フリーランスでWebディレクターをしているきたやま ゆみです。
去年までは毎月目標を立て、それを振り返るというのをnoteに書いていたのですが、今年からはその月にやったことを報告する月報を毎月書くことに決めました。
メンバーシップの方では週報を書いていて、やりたいことなども書いています。


娘は運動会に参加。
そして定期的に学校に行くように。

5月から学校に少しずつ行けるようになった娘が、
6月頭の運動会に参加することができました。
運動会の前日は「今日はやっぱり行けない・・」と言っていて、

「運動会も行けなかったらどうしよう??」

などと不安に思ったのですが、
本人は運動会はとても楽しみにしていたようで、
無事に参加できました。

娘の小学校はマンモス校なのでそこまで近くで見ることができませんでしたが、応援合戦の時に大声を出しているのは背中でも分かりました。

「運動会に参加する自分の子供を応援する」

そんな事は当たり前だと思っていましたが、
今年はもしかしたら無理かも?なんて思っていたので、
娘が踊っている姿を見れて涙がでそうでした。

ご褒美はお肉でした。

運動会の日の夜、
「来週は週に4日行く!!」
と言っていたので、
「やる気だ〜ウォッシャー!!」
なんて思ってしまったのですが、
結局翌週は1日だけでした・・!

あれだけ「期待しすぎちゃ駄目!!」と学んだはずが、
またやらかしちゃうんですよね。HAHAHA〜

娘からしたら
「運動会頑張ったのに、もっと褒めてよ!」
ですよね。

3日連続休んだ日、いつもお世話になっている不登校支援センターの先生と話しましたが、
「運動会は大人が思っているよりも疲れますからね」
との事。

「今度こそ普通に行けるかも?」という期待が叶わなかった落胆と
「また行けなくなったらどうしよう」という不安で
感情的になってしまったなと思いました。

不登校支援センターの先生や学校のSSWの先生と話したら冷静になれたので、
独りよがりにならず人と話すことが大事だなと感じました。

ついにコーチングスクール卒業

1月からコーチングプレイスというところでコーチングを学んでいて、週一で講座を受講していましたが、ついに6月で卒業となりました。
これで「コーチングプレイス認定コーチ」になれたとの事です。
しかし、まだ学んだだけでセッション練習もまだまだ。
コーチングプレイスは卒業しても勉強会など参加できるので、セッション練習などしていってプロのコーチと自信を持って言えるようになりたいです。

なぜコーチングを学ぶことにしたかを書いたブログ↓

視聴したセミナー・講座

朝までディレクションとか

アーカイブで観ましたが、まだ観れていなものも多数〜!
こういうのはやっぱりリアルタイムで見て楽しむべきなんだろうな・・と反省。子どもとグースカ寝てしまいました。

元々田口さんファンで、「いつかお会いしたい!」と密かに思っていたところこちらのイベントが。
速攻申し込みました!

気配と手触りを感じる個性的なWebデザインの展開(Coloso)

グラフィックデザイナーの尾花さんの講座第二弾です。
尾花さんのデザインは繊細で美しいんですよね。
声が優しくて人柄も良さそうで、講座の内容がスッと入ってきます。
まだ少ししか見れていないので、スキマ時間に見ていこうと思います。

知るだけマーケで自然と固まるコンテンツ

「デザイン的な見た目」だけ気にするのではなく、商品やサービスをきちんと知ることによってどんなコンテンツにするかをまずはきちんと決めようという内容でした。
初心者の頃とか、とくにレイアウトとかデザインばかりに目が行きがちだったのを思い出しました。

プライベート

6月はプライベートが充実しておりました!

まるみデザインファームの皆さんと競馬場へ行く

子連れで参加しました。
ファミリーで来てる方も多く、大所帯。

私は初めて馬券を買いました。(はずれた)

みんなで鬼ごっこ

高校の友人と久々の再会

一人の友人と数年ぶりに会ったのをきっかけに、
共通の友達と4人で集まろう!ということに。
いいお肉をランチに食べました。
みんな子供がいるのでしばらく会えなかったけど、大きくなったので子供抜きで集まることができました。
一人は小学校からの付き合いです。
いい友達に恵まれたな〜と感じました。

父の日のパン教室に参加

私は母の日は何もしてもらっていないのですが(←根に持つ人)、近くのパン屋さんで父の日パン教室というのをやっていたので、子どもたちと参加。
2年前にハロウィンの時期に同様のイベントに参加した時は息子は当時3歳で、「帰る〜」と言って離脱してしまいましたが、今回は最後までできました!
同じようなイベントに数年ごしに参加すると成長を感じられていいですね。

息子作
娘作

野菜収穫体験に参加

我が家の近くはベッドタウンで自然が少なく、子どもたちが土に触れる機会が少ないことをちょっと気にしていたので、
野菜収穫体験のイベントを知り参加しました。
色んな種類のじゃがいも、ズッキーニ、トウモロコシなどを収穫。
でっかいムカデに遭遇したり。

息子は水に濡れたり汚れたりするのが苦手なタイプなので嫌がるかな?なんて思ったのですが、楽しかったようで、数日経った今でも「また芋掘りしたい」と言っていました。
年中の時芋掘り遠足に行く予定だったのですが、息子は前日に怪我をして行けなかったのでリベンジできてよかったです。

地域との関わりができてきた

娘の不登校で先生方にお世話になる事が多く、私も人のためになにかしたいという気持ちがムクムクと湧いてきました。
そして、
ママ友が以前近くのレンタルスペースでマルシェを開催していたのですが、第2回目をやるからどう?と聞かれ、子供向けのワークショップを開催することにしたり、
自治会の清掃活動に子どもたちと参加したり、
上記とは別のマルシェ(月一で開催)でスタッフを募集していたのでお手伝いをすることになったり。
ずっと地域に根ざした何かをしたいと思っていたけど、やっとできそうだなとワクワクしています。

自分の行動の一つで世界が変わることを実感しています。

まとめ

6月はパン教室や野菜収穫、そして自治会の清掃活動など子どもたちと体験した事が多く、充実した一ヶ月でした。
2024年の半分が終わったということで、振り返りましたが結構できていることやまだできていないことなど明確になってきたので、あと半年しっかりやりたいことをやっていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?