30.「使命」とは「命を使うこと」


おはようございます!
矢野下航平です。


4月も残り10日。
夏が楽しみですね!

私事ですが、4月が誕生日の知人が多く、贈り物やメッセージなど、うきうきしながら頭を悩ませている毎日です😊


さて!

僕は著名な方のご講演によく参加し、学ばせて頂いております。
少し前に、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社の島田由香さんのお話をお聞きしました。

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス取締役人事総務本部長 島田由香氏
慶應義塾大学卒業後、パソナを経て、米国ニューヨーク州コロンビア大学大学院にて組織心理学修士号取得。日本GEにて人事マネジャーを経験し、2008年ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス入社。R&D、マーケティング、営業部門のHRビジネスパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て現在に至る。
https://www.works-i.com/column/whrmr2020_interviews/detail019.html


「よりよい人生を送るためには」

というテーマについて、安心感を与えるような口調で語って頂きました。

本当に素敵な時間で、今後の自分の人生において生かしたい学びをたくさん頂きました。

その中で特に僕が印象的に感じたお話をご紹介します。

命を使うと書いて「使命」
あなたは今、何に命を使っていますか?


島田さんは、こう教えてくださりました。

命を使うと書いて使命というんです。

人は生まれてから毎秒毎秒命を使っています。
死に向かって生きています。
これはネガティブなことではありません。
この瞬間も死に向かって生きている。

だから、無駄なことできませんよね。
あなたは今、何に命を使っていますか?


その言葉にハッとさせられました。

僕は使命とは今まで、「与えられた任務」だったり、「人生の目的」のようなイメージを持っていました。

ところが、命を使うと書いて使命。
つまり、今自分が何に命を使っているのか?が、その瞬間に使命としていることだと学びました。

つまり、今漫画を読んでいるとしたら、
命を「漫画を読むこと」に使っている。と。

使命とは、生きている自分の選択のひとつひとつに宿るもの。

だからこそ、

自分の命を何のために使うのか? 
今この瞬間は、本当に自分にとってベストな命の使い方になっているのか?

ということを今までより強く意識するようになりました。

スクリーンショット 2022-04-21 17.43.33


人生の目的

何のために命を使うと決めているのか?
それこそが「人生の目的」となると思います。

僕の人生の目的は、
自分の努力と変化と成果をもって、人生の自由と可能性と楽しさを示し、最高な瞬間を分かち合い続けることです。

自分の人生の目的のために。

命は有限。
今日も時間やご縁を大切にして、最大限チャレンジします💪

本日はここまで!!
ご一読ありがとうございました。

矢野下航平