見出し画像

コモン&アンコモン限定スタンダード第1&2回世界大会

3/26大会アーキタイプ別使用人数

上位4名アーキタイプ

要旨

パックから排出されやすい、コモン&アンコモン限定のスタンダード構築戦大会を3/26に池袋駅としま区民センターにて開催した。

日頃それぞれ違うフォーマットで遊んでいる人たちが、一緒に遊べたら良いのに。そんなことを思っていた。

安価に、最近弾のカードで、60枚構築戦が楽しめる(サイドボード込み75枚)、という点でカジュアル特殊フォーマットとして大変優秀なのではないかと考え、日頃の店舗でのフリプや区民センターでもフリプ会に取り込んでみた。

1/22に大会日程発表してからの2か月弱の間に20人前後の人が実際に組んで遊んでくれた。区民センターを借りて初見歓迎のフリープレイ会も2度開いたが、そこでも初対面の方が7名も職工スタンを組んで遊びに来てくれたのである。
また、職工スタンなら安価で始めやすそう、とのことで普段はアリーナのみだった方が紙デビューを果たす等、イベント好き好き人間としては大変嬉しかった。

一方で、スタンダードや下環境でも一線級の軽量汎用スペルの応酬、全体除去の弱さ、フィニッシャーの少なさ等からゲームのカロリーが非常に高く、勝ちを狙いに行けば大変歯ごたえがあるということも分かった。

本稿では職工スタンダードについて、3/26大会の記録、参加者デッキ、友人が作成したデッキ集、デッキ参考価格等をまとめる。

3月中に投稿予定だったが、気付けば今日になっていた。(9/5)
今年からスタンダードのカードプールが3年分に拡張される。
3月に使えたカード達は全てあと1年は使えるので、是非とも参考にしていただきたい。エルドレインの森も発売間近。とてもワクワク。

職工スタンダードについていろいろ

実際に遊び始めると、ゾンビやアーティファクト、飛行持ち、毒性等、沢山の楽しいシナジーデッキが成立した。各弾のドラフトのアーキタイプを参考に、優良なコモン&アンコモンを4枚積めると思うと、リミテッドプレイヤーも脳みそがワクワクしたようだ。タップイン2色土地しかないので単色デッキの一人勝ちかと思いきや、ドラフトのアーキタイプとして最初からデザインされた2色デッキ達を、弾を跨いだ優良汎用呪文で補強すると、かなりイイカンジだ。単色デッキもトップレアが制限されていてゲームの決め方に試行錯誤が要される。

フリプの度に周りがいくつもデッキを増やしているのでいつも新鮮な気持ちで楽しめた。M:tGアリーナでの調整は通常のスタンダードデッキ相手に野良試合に潜るか、フレンド対戦を募るしかないため、対面フリーで一生懸命お気に入りデッキの調整をしている人もいた。これよこれこれ、って感じ。

普段の構築戦では3軍以下でも、ドラフトでひょっこり活躍してくれたような、店のストレージに4枚セットで30円とかで転がっている可愛い生物を構築デッキに4枚積んで活躍させるというのは独特の牧歌的な楽しさがある。とにかく良い味がするのだ。

かわいい 金華ハムみたい

職工(Artisan)は、PC&スマホのM:tGアリーナで稀に開催される特殊ルールの名称だ。パックから排出されやすいコモン&アンコモンのみを使用可能とし、アリーナで良く開かれる「ヒストリック職工」は、「アリーナに実装された全てのカード」が使用可能で、デジタルでしか存在しないカードやスタンダードに無い数年前収録のカードも含まれる。

仮に高いパーツがあっても(天井で500円くらい)、通常スタンダードや他フォーマットでも通用する汎用カードなので(例:火遊び、かき消し、考慮)他デッキに必ず流用できるのも嬉しい。

本企画を通して、普段はM:tGアリーナ(PC&スマホアプリ)でしか遊ばない人も紙デビューをしてくれたり、普段下環境を主にプレイしている人も気軽に最新弾のカードで構築戦を楽しんでもらえたらと思う。職工スタンで最新環境を楽しむことに熱が上がったら、通常の紙スタンダードをワイワイ始めて見るのもきっと楽しいはずだ。

新弾が出る都度に大会を開いていきたい。また、私が開くフリープレイ会にも積極的に職工スタンを取り込むので、ツイッターのハッシュタグ、
#職工スタン  のチェックも宜しく。

兄弟戦争の時期にフリープレイでの重要仮想敵として、通常スタンダードのリストからレアの「傲慢なジン」を4枚差し替えるだけでコモン&アンコモンのみになる「青単テンポ」を相手にアリーナや紙でデッキを作った。

「青単テンポ」の完成度が高すぎて、大会参加者の半数が青単テンポになったらどうしようと思ったのだが、3/26の大会では、12名の参加者でスイスラウンド4回戦、上位4名トーナメントに4種類全く違うデッキが残ったことは大変興味深かった。

企画当初に想像していたより何倍も豊かで刺激的な大会となった。

以下に全デッキリストや大会結果、そして友人が作成してくれたデッキリスト達も掲載する。

3/26大会メタゲーム(ファイレクシア:完全なる統一 環境)

アーキタイプ別使用人数

上位4名

参加者デッキ紹介&晴れる屋一括購入参考価格

参考価格についてはパソコンでの一括購入が楽な晴れる屋の値段を参考にしている。デッキリスト埋め込み機能も大変便利で、リンクへ飛べばデッキリストをそのまま一括購入ができる。

サービスはとても良いが細々したものは少し高い晴れる屋、日本語、非foil、無傷美品、基本土地抜きという条件の値段にしているので、秋葉原等のカードショップが多い街を練り歩きやすいカードをバラバラに買えば確実に10%以上は安くできる。ここは電車賃や労力と相談しながらが良いだろう。一括購入は本当に便利だ。

また晴れる屋には入口に持ち帰り自由(一度に一人一つまで)無料配布カード数十枚の束があり、そのなかに20~30円する新弾カードがボロボロ入っていることも記しておく。

あと秋葉原ならアメニティードリームやBIGMAGICもストレージで新弾コモンアンコモンが安く売られている。

優勝 赤単(予選4位)

5060円(5/17日時点)

コメント:スイスラウンド4位から決勝1位はとても良いドラマだった。優勝者すばる氏自身の記事があるので是非そちらも。

赤単ミラーを意識してリソース回復手段の多い構成。可愛い「巨大焦がし大口」は可愛い。「僧院の速槍」と「ケッシグの火吹き」はパウパー(コモン限定)でもおなじみ。1マナで本体1点、生物強化、自身生物化に墓地対策までつく「熊野と渇苛斬の対峙」は職工世界で最高級のカードパワー。「炎の媒介者」はひっくり返ると3/3と良いサイズにリソースまで補充付いている。生物速攻と火力で焼き切る両プランが柔軟に取れて素敵だ。

アリーナのスタンダードランク戦にずっと潜って、レアリティ制限の無いデッキ達相手に研ぎ続けたデッキ、鮮やか。有難う。

2位 ジャンドリアニメイト(予選3位)

4040円(5/17日時点)

コメント:私「え?本当ですか?」いすたる氏「ほんとうだよ!やるからには一生懸命考えたよ!」私「え?」(大会後の会話)
土地の貧弱な職工スタンで3色デッキを持ち込まれた、いすたる氏、準優勝おめでとうございます。リミテッド大好きで、度々ホームのお店の宣伝もされている。いずれみんなで応援しに行きたい。

いすたる氏はリミテッドが大好きだ。このデッキもパッと見リミテッドのそれに見える。それなりに色んな選択肢があるだろうこの大会で「土建組一家の魔除け」はかなり仕事をした(例えば「トレイリアの恐怖」採用の青単等)だろうし、とても優秀な黒い除去や緑の置物破壊等、鋭利で優秀な武器が沢山詰め込まれている。リアニメイトと聞くと大抵、出したら勝つような強力生物を早いターンに墓地から釣り上げてゲームが終わる印象だが、このデッキは除去と生物再利用を繰り返して地道に優位に立つ構成に見える。リアニメイト抜きにしても優秀な生物たちでまっすぐにビートダウンしても強そうだ。見たことないカードが沢山入っていてとても嬉しい。本当に30円だらけだ。

左が30円 右が3000円 あれ?!お得な気持ち

3位 緑白エンチャント(予選2位)

4650円(5/17日時点)

コメント:む氏、特殊フォーマット「パワー99」でいつも優勝されている方。本人曰く、取り敢えずそれっぽいのを一つ組んで環境調査、と言って2か月間ずっとこの緑白エンチャントのまま大会に。通常スタンダードでも環境上位にいるエンチャントの骨組みを残して、特徴的なのは18枚という土地の枚数の少なさ。これはアグロとしての最大出力を目指しながら、土地サーチ兼格闘呪文の「藪打ち」によって実現。1マナ1/1接死「しげ樹の牙」に「藪打ち」を重ねて大物狩りも。
エンチャントではないが、「宝石泥棒」はここでも強い。強化された警戒トランプルの制圧力は言うまでもないが、除去に弱いところも「タイヴァーの抵抗」で一点突破。
「骨化」含め、サイドボードまで見れば白は追放除去が非常に優秀、緑の置物対策もあり、隙の無いデッキだ。調整にかなり時間をかけてくださった。
有難う。

4位 青単(予選1位)

7940円(3/28日時点)

コメント:スイスラウンド全勝、もげ氏、鮮やかでした。
度々お店やイベントでお会いしてはいるものの、私のイベントは初めて。
参加者皆に好印象を残していった。

あらゆるフォーマットで活躍中の強力パーツが勢ぞろい。本大会で最高価格だが、レアの「傲慢なジン」(500円くらい)を4枚追加するだけで制限なしの普通のスタンダードで活躍するリストとほとんど変わらなくなる。ひっくりかえれば飛行3/2になる「秘密を掘り下げるもの」はM:tG史上最上級の生物とも言える再録カード。墓地のインスタント&ソーサリーの分コストが減り、1マナで唱えられる5/5 護法2「トレイリアの恐怖」。そして「考慮」や「かき消し」も一生お世話になるといっても過言ではない。
「傲慢なジン」が使えない代わりに「語られざるものの警告」(30円)が入っている。一章の敵戦場パワーマイナス修整は小粒横並びデッキの目立つ職工スタンでは良い時間稼ぎになり、2章の手札補充は次の「語られざるものの警告」に繋がって、またまたマイナス修整。サクリファイス等のトークンデッキ相手であれば実質追加ターンになる。裏面の「忌話図の幻像」はゲームを締めるのに十二分なフィニッシャーで、手札の枚数分のパワー/タフネスを持つ飛行&トランプル。アタック中&ブロック中にドローして戦闘を狂わせても良い。このリストには入っていないが、「知識の流れ」(30円)も検討してみてほしい。

参加者デッキ 赤単

コメント:本イベントがスイス込みで最大6ラウンドと長丁場であったり、通常のスタンダードと共有パーツが多い等の要因によるのか、赤単はとても人気であった。
しかしそれぞれ、このカードを使ってみたい!というのが見えてきて面白い。生物を強化して一点突破、「上機嫌の解体」等を含んだアーティファクトシナジー等。スタンダードのデッキから参考にしやすいのもあり、
「初めて紙で遊んだ」という方が本イベントで大会デビューされ、とても嬉しく思う。

参加者デッキ サクリファイス

サクリファイスもまた、「鏡割りの寓話」と特殊土地以外多くのカードが使用可能だ。スタンダードでは小粒生物やアーティファクトに大打撃を与える「兄弟仲の終焉」の登場により突然影が薄くなってしまったが、

「アイツはレアだ ここには居ない」

巨大ハムスターみたいな可愛い「炭鍛冶」、「憎悪の手、ラゴモス」、
「ケルドの血拳のガルナ」等、元来「鏡割りの寓話」が持っていた骨太さの部分を色々なアプローチで埋めようとしたのがわかる。
全体除去の薄い職工において、サクリファイスにさらに磨きがかかることに期待。

参加者デッキ 青黒増殖

コメント:「虚空翼の混種」が個人的なお気に入り。毒性持ちの小粒生物の威圧感は実際のサイズよりもずっと強く感じる。毒1つ通さないように警戒するところから、通ってしまったからあきらめて急ぐフェーズの緩急は対峙したとき独特の難しさがあった。是非自分でも触ってみたい逸品。おそらくレア&神話レア込みの地力が高い増殖コントロールを参考に組まれているの思うので、もしかしたらメインボードからメジャーデッキを意識した偏りを持たせると大会でのスコアが上がるかも?もしくはローテーションスパンが2年から3年に変わったので、自然に骨太パーツが増えることにも期待。
青くて打ち消せて面白いが、安いのも嬉しい。
打ち消して除去して、チクチクする。とても良い。

参加者デッキ 4C悪党

コメント:本体の性能も高く、生け贄にしたり手札から捨てたりしても機能する生物を、ソーサリー「悪党の展示場」で複数回収する多色デッキ。

なんだか覚えが、、、そう、これはきっと、職工スタンダードの

「5C二ヴ=ミゼット」だ!(一部に伝われば)

ね!?
かなりデキる子

「空漁師の蜘蛛」は常時ミシックナンバー帯の配信者Crokeyz氏のジャンドサクリファイスに4枚採用された実績をもつカード。「税血の収穫者」と合わせて盤面コントロール力は高そうだ。「大狸」「鏡殻のカニ」「巨大な空亀」、超絶豊満なボディでありながら、打ち消されない魂力を持っており、青いデッキにも強く動けそうだ。除去や打消し、土地加速でのらりくらりしながら終盤に「悪党の展示場」で一気に手札回復。重い怪物たちをぶつけて強い盤面を築いたら勝利は目前。
土地基盤の弱い職工で多色デッキに挑戦されたことに感激。

わりメン氏

わりメン(@wari_men)さん / Twitter
わりメン - ニコニコ (nicovideo.jp)

ドット絵描きとRTAが主

高校からの同級生で、最後にLINEしたのは2017年6月24日だった氏に、
今年2月27日、

「全くもって宗教勧誘などでは無いのだけれど、

M:tGってカードゲーム一緒にやらない?」

とLINEを送ってみた。精神的に切羽詰まっていて、何となく昔の友人に連絡してみたかったのである。

そうするとどうやら普段からM:tGアリーナでもっぱらリミテッドを好んで遊び頻繁に7勝するほどのプレイヤーで、お互いの趣味アカウントを交換した際に私の職工スタンに関連するツイートを読んでくれたのだ。

「リミテで使ったコモン&アンコモンで遊べるのは良いね」

彼はすぐに会える距離にはいなかったが、アリーナで何度か対戦相手になってくれた。そして数日もしないうちに沢山のデッキリストをTwitterに掲載してくれた。ちなみに投稿日は3/19「ファイレクシア:完全なる統一」発売後である。

このツイートから彼のデッキリストを全て見ることができる。

13もあるデッキを紹介したかったが、一旦一部だけこの記事に掲載させていただく。後日追加予定。

白青ブリンク

5980円(7/6現在) メインボードのみ

コメント:軽い代替コストで召喚できる試作クリーチャーをブリンク(一旦追放して戦場に戻す)して、本来のパワフルな姿で暴れさせるデッキ。試作クリーチャーは本来より軽く召喚することで、能力を受け継いだまま小さいサイズで戦場に召喚される。ブリンクすると、本来の性能で戦場に戻ってくることになる。
除去や打消し、ブロッカーでのらりくらりして、機が訪れたらブロック中にブリンクする等、器用なことも。
大きな機械が暴れるのは気持ちいいに決まってる。
「野心的な農場労働者」は土地サーチが出来て大切な縁の下の力持ちなのだが、気づかぬうちに400円にまで出世している。スタンダードのローテーションが伸びたこともあってしばらく普通のスタンダードの白単ミッドレンジ等で活躍するのだろう。ここだけ1ドローできる柴犬「神憑く相棒」(80円)等にしてみても良いかも?
基本ゆっくりめなところが弱点らしい(わりメン氏より)

うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
よく見たら登場能力とても良いね。他の生物ともシナジーがある。綿密で素敵。
皆30円

白緑アーティファクト

1320円(7/6現在) メインボードのみ

コメント:書き間違いでは無い。1320円。
2ターン目「ヨーティアの造反者」から3ターン目「宝石泥棒」と動くと、「宝石泥棒」が宝物トークン(アーティファクト)を生成するため、3マナ4/4警戒トランプルが戦場に。自身がアーティファクトである「大顎の大司法官」等も強力なアタッカーだ。「別館の歩哨」という良い除去クリーチャーも携えて序盤中盤に十ニ分な生物圧力をかけながら、パワーストーンや宝物の加速要素もあり、大きな「戦闘の打破者」の召喚も目指せる。
「サリンスの鋼探し」と「ヨーティアの造反者」を大切にプレイできるかが大切で大切なのだ。

黒緑宿根

1140円(7/6日現在) メインボードのみ

コメント:他フォーマットでも使える汎用カードが入ると高い傾向にあるが、特定の2色の組み合わせだったり、墓地利用等シナジー前提のカード達は安い傾向がありそう。単体では評価が低くとも、同じデッキに入ることで真価を発揮するカード達。そういうのを見つけてデッキに仕上げられると結構嬉しい。
緑色のデルバーこと「シボウタケの若芽」は変身すると3/3よりも大きく成長していけるし墓地対策にもなる。何よりも可愛い。墓地の生物数を参照して強化される生物が多いので、序盤中盤は死骸の山を作りつつも、終盤はそれらを糧に巨大生物で一気に盤面を捲っていきたい。

黒単

4420円 サイドボード込み

コメント:多くのフォーマットで活躍する優秀な黒い除去が勢揃い。生物が少ないように見えるが、「浮遊する翼」と英雄譚2種も生物化する。「病的な日和見主義者」は生物が死亡すると1ターンに1枚までドロー。「夜の棍棒使い」はサクリファイス等のトークンデッキに刺さり、全体マイナス修整と合わせればさらに効果的。大量の除去で時間を稼ぎつつ、最後に沼の枚数分ダメージを与える「堕落」で締める。

とっっっっっても気持ち良いゾ。

青黒ゾンビ

1960円(7/6日現在)

コメント:ゾンビが死亡するとゾンビが出てくる、ゾンビが死亡するとドローができる、ゾンビが死亡すると相手の手札を引っこ抜く、そんな楽しいデッキ。ゾンビ全体強化ゾンビも居たりして盤面の圧力はかなり良い。優秀な黒い除去もある。ただし、死亡誘発がお得そうに見えても盤面が弱くなってしまうと結局損得ゼロになったりして、結構難しい。アクセルとブレーキが上手になったら玄人感が出せる、素敵なデッキ。「グールの行進」等があるとコストでゾンビを死亡させてもまたゾンビが出てくるのでとてもSDGs。どんどんドロー&展開できる状態になれるととても気持ち良い。

赤黒吸血鬼

3720円(7/6現在)


3/26の大会にわりメン氏は来られなかったが、大会後の打ち上げ飲み会で参加者の方から氏の話題になった。大会当日まで一度も職工スタンを対面プレイできず、アリーナの通常スタンダードに潜って調整するしかなかった人も多かったが、わりメン氏がデッキリストをこれだけ乗せてくれていたために普段スタンダードをプレイしていない人たちも使いやすい汎用カードをすぐに把握でき、想像である程度サイドボードの検討ができ、全体的にデッキレベルが上がったと言える。これはそのまま大会の熱量上昇にも大きく寄与したと言えるだろう。

わりメン氏にも、大会参加者にも、普段遊んでくれている皆、拡散宣伝を手伝ってくれたフォロワーの皆、全日ジャッジを務めてくださったLv2ジャッジのパーフォロス教授、全員に、心から有難う。


第2回世界大会(機械兵団の進軍:決戦の後に 環境) 小レポ

優勝 緑白エンチャント(第1回と同一リスト)

第一回で3位だった、む氏が優勝。
同じデッキに愛着を持って、びっちり練習したようだ。

2位 賛助界王拳(わりメン氏)

大量のデッキリストをいつもTwitterに投げてくれるわりメン氏が参戦。
どの部分が界王拳か良く分からないが、「忍耐の繋ぎ守り」の能力によって、盤面の+1/+1カウンターが倍々になっていく様は本当に恐ろしい。「オリバクの随員」がまるで「ルーンの与え手」並みに防御機能を持つので、単体除去ではどうにも出来ず、一瞬でひき倒す様は豪快だった。
賛助と生け贄、二つのギミックを非常に高い完成度で融合されている。アグロでありながらクリーチャーコンボの要素が多きいこのデッキにおいて、生け贄台+占術付きの「肉剥ぎ屋」は実に多くの仕事をこなした。本人のサイズも十二分だ。
墓地からソーサリー「継ぎ当て」で合計3マナまでクリーチャーを戦場に戻すと即座に即死級のクロックが形成される。「舞い降りる見張り」等が巨大化したときに、

「界!王!拳!!!!!!!!!」と宣言していた気がする。

3位 ボロスリアニメイト(デッキビルダー:わりメン氏)

リアニメイトと試作×ブリンクの組み合わせ。「構内の改装」まで持ち込めればあとは物量で押しつぶせるが、「装具繋ぎの短角獣」を通せると楽しい。4マナ2/5警戒という頼もしさに、戦闘ダメージをプレイヤーに与えると自分の墓地からアーティファクトやエンチャントを戦場に戻すことができる。通す方法はプロテクション付与の「天使の介入」だけではない。「装具繋ぎの短角獣」に「鉄蹄の猪」の魂力能力でトランプル&+3/+1修整を与えればチャンプブロックも許さないし、なんと「鉄蹄の猪」自身がアーティファクトなので、魂力で捨てて直接場に戻すことができる。あまりにも美しい。この子に除去を吸わせながらゆっくり立ち回るのも良いプラン。
「ラフィーンの密通者」は謀議で2マナ3/2になるのも優秀、「苦々しい再会」は速攻付与もついていて便利。「精霊界との接触」は試作生物をブリンクして、元のサイズに戻すことができるし、優秀な除去エンチャントでもある。土地を安定させるために入っている「陽刃の侍」もエンチャントだ。
美しい。

4位 ジャンドリアニメイト

前回大会で準優勝だった、いすたる氏のデッキ。基本土地サイクリングを持つ生物たちの加入によって、土地の安定とリアニメイトプランの両方が強化された。「アスゴルへの侵攻」は2マナ布告除去に加えて、裏面は自分の血トークンや「税金の徴収者」を生け贄にしたり、相手の生物を除去しても大きくなるので、かなり良いアップデートだった。今回は肝心なところでドローが詰まってしまい、アグロにひき倒されてしまったが、対面した感触としては明らかに脅威度がアップしている。間違いなく職工スタンダードの世界で重要な1アーキタイプだ。カードプールが3年分に近づいていく経過を眺めて、このデッキの最終形態には大きな期待を寄せている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日頃異なるフォーマットで遊んでいる人たちが
気軽に最新弾のカードで構築戦を遊んで交流出来たら良いな

気分が盛り上がってきたら、
普通のスタンダードもやってみたくなったりすると良いな


さあ エルドレインの森 も一緒に楽もう       '~'


追記:デッキリスト(機械兵団の進軍:決戦の後に 環境)

第2回の大会直前にわりメン氏が投稿してくれたデッキレシピを掲載する。

シミック変身

白黒ファイレクシアン

青黒バトル

青白防衛 ドミナリア最強

赤緑版図

黒緑タフネス

サイドボード一覧


最後に 御願いと告知等も

本フォーマットに関心が湧いたら、あらゆるtweetを 
#職工スタン  で皆につぶやいてほしい。
ちょっと気になる~、このカード使いたいな~、デッキ案投稿等。
そしていっそデッキを二つ組んで友達と遊んでみたり、仲間を増やしたり。

以下は 職工スタン雑談板 openchatである。

LINE OPENCHAT


これはLINEのサブ機能で、ハンドルネームのみで入れてフォロー機能も無い。勝手にお互いのLINEがつながってしまうことは無い。

 現在20名が居て、雑談やアリーナでのフレンド対戦等も盛り上がって行けばと思っている。大会やイベントの告知や日程決めの相談等もここで行うので、Twitterより見逃しにくいし、少し早めに知ることも出来る。

ROM専(基本見るだけ)でも構わないので参加大歓迎だ。

10月14日(土曜日) 

第3回 職工スタンダード 世界大会 を開催する。

詳細は後日。見逃し回避のために↑のOpenchatに加入おすすめ。

会場は 千代田線 千駄木駅 レンタルスペース #ゲームボックス
(秋葉原から乗り換え13分 西日暮里から乗り換え1分)

結局 どこで職工スタンダードが遊べるのか

1 どこだって遊べる! 2つ作って友達と遊ぼう
あなたがフリープレイに誘うんだ! 

私の知らないどこかで誰かが、
皆で職工スタンで遊んでくれたらとても幸せだ
あらゆる体験を #職工スタン  でつぶやいてほしい

2 Openchat でアリーナ対戦を募集しよう

3 私が高田馬場晴れる屋に必ず複数デッキ持っていくので、DMでもなんでも下さい

4 私が金曜夜等に自分で運営している #ゲームボックス  というレンタルスペースでのイベントでは、職工スタンを推奨することが良くあります

#夜フリー会  という企画では、大体金曜夜18時~23時で飲食持ち込み自由。M:tG、ポケモンカード、ワンピースカード等自由に持ち込んでゆったり遊んだり、サブイベントとして、職工スタンダードの総当たり戦を開きます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?