見出し画像

最近超話題のパワー99&大会デッキ紹介記事!?

パワー99とは?

99円以下(WisdomGuildの平均トリム価格基準)のレア&神話レアのみを扱う非公式の構築戦フォーマット。メイン60枚以上+サイドボード15枚。新弾のカードは発売日から1か月経った時点での平均トリム価格で使用の可否が決まる。

今までは使いたいカードを一枚一枚価格チェックする必要があったが、
マヌル様(@okenurunam_lim )がカード検索アプリを開発され、デッキビルドが非常にラクで楽しくなった。

今だ!今始めるしかないんだ!

11/6に高田馬場駅 カードショップ抜忍で大会を開くのでこちらもチェック宜しく。

パワー99第4回世界大会@カードショップ抜忍  11/06(日)12:00~ | 記事編集 | note

以下MtgWikiより詳細ルール。

パワー99は、構築に分類される非公式フォーマットの1つ。

レガシーフォーマットの一種、基本土地を除いてレアおよび神話レア限定構築。

使用可能なカードはその中でもwisdom guildのトリム平均価格が99円以下のカード限定となっているため、屈指の高額レアであるパワー9にちなんで、パワー99と称される。

最大の特徴として、安価であることといわゆるカスレアが活躍できることが挙げられる。

レガシーで使用可能、かつWisdom Guildでのトリム平均価格が99円以下のレア、神話レアカード及び基本土地が使用可能。

ただし「トリム平均価格99円以下」と「レア、神話レア」には以下の定義が存在する。

「トリム平均価格99円以下」の定義スタンダードの直近のローテーションからWisdom Guildでのトリム平均が一度でも99円以下を示すこと。

新エキスパンション登場時は、価格が不安定なため発売1ヶ月は使用不能。

使用不能期間に99円以下であっても判定はされない。

使用可能なレア,神話レアレガシーに準拠する。

再録セットを除くカード・セットで一度でもコモンやアンコモンで収録されたカードは使用不可。

http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC99
パワー99 MtgWiki 2022/7/30 最終閲覧


とても優秀だけれど様々な理由で安いカード達で目いっぱい遊べる!懐かしむのも良し!お互い知らないデッキで新鮮な気持ちを楽しむのも良し!広大なカードプールから最強の理不尽コンボを開発するも良し!

気になるカードが使えるかどうか1枚1枚探すのは非常に大変だったが、ついにカード検索アプリが誕生したのでぜひ使ってみよう。
開発者様には心より感謝申し上げます。

共同開発メンバーも募集中の様だ。概要もリンク内にあるから是非チェック。

サンプルデッキ紹介

にカードショップ抜忍で開かれた パワー99第3回世界大会での上位4デッキを紹介。参加者の皆さんが公開されたリストをパワ子さんがまとめてくださった。是非フォロー&チェック!!

1位 ガルガドン・パクリファイス

2位 奇怪な具現

3位 青白伝説

4位 白黒トークン


Twitterでハッシュタグ、#パワー99 で検索すると実に多彩で面白いデッキが沢山投稿されている。是非皆もカード検索アプリ「Anvil99」や各種デッキ投稿サイトを駆使し、ハッシュタグをつけて色々アップしてみよう。

パワー99におけるローテーション

9月の新弾発売を境に、mtgのスタンダードではローテーションが行われる。これに合わせてパワー99では、同ローテーション期間内に1度でも99円以下入りしていたレア/神話レアカードが全て使えるが、ローテーションを跨いだ時点で99円を超えてしまったカードは一旦使えなくなり、再度99円以下入りするまでは使えなくなる。今現在使えるカードは、来年の9月の弾が発売されるまでは値上がりしても使用可能だ。

例えば私がパワー99の緑単で愛用していた「原初の力」はローテーションの9月9日「団結のドミナリア」発売から使用不能になっている。これから一度でも99円を下回れば、再度値上がりしても次のローテーションまでは使い続けられる。今回のローテーションで私の緑単から使用不能になったのは「原初の力」1枚のみ。今は代わりに「豊穣の碑文」が入っている。

WisdomGuild 最終閲覧日2022/10/16

少し寂しくはあるが、使えるカードが流動するのもTCGの面白さだ。増えるカードもあれば稀に減るカードもある。「団結のドミナリア」発売から1か月がたった10/09からは「団結のドミナリア」の99円以下のカード達も使えるようになる。パワー99のアイドル、パワ子さんが一時的なものをまとめてくださっている。ぜひチェックしてみよう。

安いから研究用の差し替えパーツを大量に買って遊べる。
すごいぞパワー99。

11/6(日)のパワー99大会に向けて

今までは1枚1枚、使ってみたいカードのWisdomGuildのトリム平均が99円以下かどうか調べる必要がありました。しかし、有志の方が検索アプリを開発してくださったことで一気にデッキビルドが楽で楽しくなりました。検索が楽になったと同時に多くの選択肢を知ることも可能になりました。がっつりとデッキ構築を楽しみましょう。そして当日の試合も大変楽しみにしています。

普段の構築戦の比べ、初見のカードが増えることから試合時間が足りなくなることもあるので1ラウンド60分にしました。空いた時間や大会後にもフリープレイが出来るように、パワー99や色んなフォーマットのデッキを持ってきていただけると良いと思います。

参加/拡散宜しく御願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?