見出し画像

まず、共感やで。

こんにちは、ごきげんぎしちょーです!

暑くなってきたけどシャカリキ元気にがんばってます!

で、今日は「共感」の話なんですけど

タイトルの「まず、共感やで。」これ、いつも我が家で嫁さんに言われることなんですね。

ママ「こんな事があってしんどいわー」
ワイ「それなら、こうしたらしんどくないんちゃう?」
ママ「ちゃうねん、パパ。まずは共感。そらしんどいなぁ、やんか」
ワイ「しゅーん」

なんか、中間管理職を長くやってると問題が起こったときにすぐ解決策を考えてしまうくせがついてしまって、共感することを忘れてしまうんですよね。(あ、僕だけかもやけど。)

だから、問題があれば解決するに越したことはないんやけど、まずはその、問題を抱えている人の気持ちに寄り添うことが大事なんやなと。ウチのかわいい嫁さんに教えてもらいました。

これからは、しっかり共感できる男前になれるように精進したいと思います!

ただ、個人的に「悪口」には共感できないし、しないようにしてます。

それでいいよね?

ではまたお会いしましょー!
ごきげんぎしちょーでした\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?