見出し画像

何回も観る映画

こんにちは。
ごきげんぎしちょーです!

1月も「あっっ」という間に過ぎましたね。

そして、2月ももう中盤戦です。

今日は僕が好きな映画を紹介したいと思いますー!

まずは「マイ・インターン」
若くして成功した女社長と、還暦を過ぎたインターンの友情の話。

はじめは年老いたインターンを疎ましく感じていた女社長が、物語が進むにつれて年老いたインターンの良さに気づき、頼りにし、最終的には居なくてはならない存在にまで発展するお話。

主演のアン・ハサウェイが超可愛くて、で、年老いたインターンがまさかのロバート・デ・ニーロ。終わってからのメイキングを見るまで気付かないという、、、。

何回も見てる名作です!

次は、「グリーンブック」
黒人のピアニストと黒人を毛嫌いする白人ボディーガードのお話。

これも、はじめはギクシャクしている二人ですが、黒人のピアノの甘さと、白人の頼りがいにお互いが信頼しあえる仲まで発展するお話。

ラストは嬉し涙でいっぱいになるお話。

そして、なんと実話なんですよねー。

この映画でチンピラ白人ボディーガードが

「仕事は全力でやれ」
「食事は最後の晩餐だと思え」

と言ってるのセリフがとても心に残ってます。

映画って、内容も大事ですけど、どんな影響を受けるかも楽しみのひとつになってます、

ではまた。
ごきげんぎしちょーでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?