見出し画像

FiNANCiEでトークンをプレゼントされたら、確定申告が必要かも?

割引あり

どうも~。
キタノドロップです。

GWなのでまったりブログを読んでいたら、衝撃の事実を知りました。FiNANCiEでCT(コミュニティトークン)をプレゼントされたら、課税される(税金かかる)って書いていたんすよ。

FiNANCiE(フィナンシェ)で「オーナートークン」を無償で取得した場合、その「オーナートークン」がマーケットプレイスで売却可能な状態であれば、その時点の時価に基づいて課税される可能性が高いと言えるでしょう。

引用元:クリプタクトのブログ

「ちょっと何言っているのかわからない…」と思うので、詳しく説明しますね。

専門用語を解説⤵
・FiNANCiE=クラウドファンディングのサービス
・オーナートークン=クラファンの支援者がもらえるポイント
・マーケットプレイス=オーナートークンを売買できるお店

※ここからは、オーナートークン=CT(コミュニティトークン)と書きます。

ざっくり説明すると、FiNANCiEアプリでCT(コミュニティトークン)をもらったら、確定申告の可能性が

画像出典:FiNANCiE

「そら、大変だっペ!」
てことで、FiNANCiEのお金の流れを詳しく調べました。このnoteを読んで、マネーリテラシーをより高めていきましょう!

【基本編】FiNANCiEの全体像を理解しよう

まずはFiNANCiEで使うお金と流れを紹介しますね。

FiNANCiEで使うお金は4種類

具体的にはこちらです⤵

・日本円
・ポイント
・CT(コミュニティトークン)
・仮想通貨FNCT

画像出典:FiNANCiE

4種類のお金を使って、FiNANCiEを楽しみます。ここで重要な部分は、ポイントとCT(コミュニティトークン)は”仮想通貨や有価証券ではない”ってことです。

オーナートークンは、株式を含む有価証券、前払式支払手段、法定通貨または暗号資産(仮想通貨)いずれでもありません。そのため、本規約等に基づいて本サービスにおいて利用する以外には、一切ご利用いただけません。

引用元:FiNANCiEのルールブック

ざっくり説明すると「ポイントとCT(コミュニティトークン)は金融商品ではありませんよ~」「FiNANCiEの中だけで使えるデジタルアイテムですよ~」となります。

画像出典:FiNANCiE

お金の流れを紹介

日本円の入金から出金までの流れはこちらです⤵

①日本円でポイントを買う
②ポイントでCT(コミュニティトークン)を買う
③CT(コミュニティトークン)を売って日本円をGET
④日本円を銀行に入金

お金の流れを理解できたら、確定申告に向けて家計簿を作りましょう。

【初級編】家計簿の作り方

初級編では、以下6つを解説します。

・日本円でポイントを買う
・ポイントでCT(コミュニティトークン)を買う
・CT(コミュニティトークン)のガチホは税金かからない
・CT(コミュニティトークン)を売って日本円をGET
・CT(コミュニティトークン)をプレゼントする
・CT(コミュニティトークン)をプレゼントしてもらう(トークンのリリース前)

日本円でポイントを買う

日本円でポイントを買ったときは、税金かかりません。ガンガン買ってOKです!

ポイントでCT(コミュニティトークン)を買う

ポイントでCT(コミュニティトークン)を買うときも、税金かかりません。ただ、CT(コミュニティトークン)を売るときに、買った価格を”経費”として差し引けると思います。

<計算方法>
CTを売った価格-CTを買った価格=収入

この計算は、国税庁の資料”所得税のしくみ”を参考にしました(2024年5月時点でトークン売買に関する資料がないため)CT(コミュニティトークン)を売る予定のある人は、買ったときの価格を家計簿にメモしましょう。

経費として認められれば、支払う税金は少なくなりますよ。

CT(コミュニティトークン)のガチホは税金かからない

2024年5月時点では、日本にガチホ税(含み益に対する税金)はありません(個人の場合)確定申告がめんどくさい方は、CT(コミュニティトークン)を売らなければOKです♪

※法人の場合はルールが異なるので税理士さんに確認してください。

CT(コミュニティトークン)を売って日本円をGET

CT(コミュニティトークン)を売ったら、家計簿に記入しましょう。年明けに1年分の損益を計算し、確定申告が必要かどうかを判断してください。

売った価格-買った価格=プラスになった(利益)
売った価格-買った価格=マイナスになった(損失)

FiNANCiEのルールブックにも「税金払ってくださいね」と書いていました。

FiNANCiE内でのトークン売買で得た利益は原則として雑所得に区分され、一定以上(通常は他の雑所得を合わせて年間20万円)の所得を得た場合は所得税の確定申告がございます。

引用元:FiNANCiEルールブック

会社員・フリーランス・無職・法人・住んでいる場所、それぞれの立場で、確定申告が必要かどうかの基準は違います。2月になって慌てないよう、早めに確認しましょう。

1年間の取引レポートは、マイページからダウンロードできますよ。

画像出典:FiNANCiE

友だちにCT(コミュニティトークン)をプレゼントする

FiNANCiEには、CT(コミュニティトークン)をプレゼントする機能があります。

画像出典:FiNANCiE

CT(コミュニティトークン)をプレゼントする側は、税金かからないですよ。

CT(コミュニティトークン)をプレゼントしてもらう(トークンのリリース前)

CT(コミュニティトークン)をプレゼントでもらった場合、トークンのリリース前と後で取り扱いが変わります。

CT(コミュニティトークン)のリリース前にプレゼントされた場合は、税金を払わなくてOKです(そもそも価格がついていないので)リリース前のキャンペーンでCT(コミュニティトークン)をもらっても、課税はされないはず。

もらったCT(コミュニティトークン)を売った場合は、家計簿に記入してくださいね。

<計算方法>
CTを売った価格-CTをプレゼントされたときの価格(0円)=収入

【上級編】家計簿の作り方

無料部分は以上です。ここまで読んでくれた知識欲の高いあなたなら、有料部分もきっと参考になるはず。

有料部分では以下の内容を書きました。

・CT(コミュニティトークン)をプレゼントしてもらう(リリース後)
・仮想通貨FNCTでポイントを購入
・CTH(コミュニティトークンホールド)で仮想通貨FNCTをGET

ここから先は

2,823字 / 16画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?