見出し画像

「noteって難しい!」としみじみ思う今日この頃

「アウトプット習慣を身につけたい」とnoteを始めて、早くも一ケ月が経過しました。
SNS初心者の私が、早速noteの難しさにブチ当たっている今日この頃なので、思い切ってそれを記事にしてしまおうかと思います。

正直にぶっちゃけていますので、ネガティブ寄りな話で申し訳ありませんが、先輩方から何かアドバイスを頂けると嬉しいです。(些細な事でも構いません)

果たして何がそんなに難しいのか?
思い浮かんだのは、4つのポイントです。

①書くモードに突入できない
②ネタを選ぶのに迷う
③きれいな文章が書けない
④公開した後の精神が安定しない

①書くモードに突入できない

書く時間はあるはずなのに、なかなか「モード」に突入できないのです。

仕事をしている平日でも、その気になれば1時間くらい捻出できるはずなのですが、気付くと動画を見たりネットニュースを見たりの状態に。
土日のどちらかに、みやぞんばりに「やるぞやるぞやるぞ!」と相当な気合いを入れて、ようやく重い腰が上がるという情けなさです。

モチベーションの問題なのか、時間の使い方がヘタなのか分かりませんが、他にやりたいことが多すぎて、noteを生活パターンに組み込めていないのです。

毎日のようにnote投稿を続けている先輩の皆さんは、本当に素晴らしいと思います。

②ネタを選ぶのに迷う

noteを始めた目的が「アウトプットの習慣付け」なので、最初のうちは、あまり細かいことを気にせずに書き続ければいいと思うのですが、それがまた初心者には難しいのです。

何か書くからには、読んで下さる人にも有益で、なおかつ、自分のモチベーションも保てるようなネタ選びをしたい。
そう思ううちに、あれこれ考えすぎて、ネタが定まらなくなる悪循環に陥ることがしばしばです。

・北海道のいい所を宣伝したい
・自分と同じ悩みを持つ人を応援したい
・自分がいいなと思ったことを皆と共有したい

そんなこんなで、ネタだけはいくらでも出てくるのですが、構想しているうちに「これじゃない感」が出てきてしまって意欲が低下することも。

また、一般ウケしないようなマニアックなことを書いてみたい自分もいるのですが、「こんなことを書いても、つまらないと思われるのでは」「このネタは自分の欲望丸出しだな」等々、書く前に自主的にボツにしてしまうんですよね。

③きれいな文章が書けない

日本語って難しくないですか?(と言っても、他の言語が出来るわけではないのですが)
ほんの少しの言い回しの違いで、ニュアンスがガラッと変わってしまいます。

自分で書いていて、もっと上手くズバっと表現できないのかとやきもきすることが多いのですが、おそらくネットで文章を書き始めた初心者の方は、同じような悩みを持つのではないでしょうか。

書いている内容が気に入らなくて、途中で推敲に推敲を重ねるうちに、「あれ? 公開できる部分がこれしか残らない!」というのは、初心者あるあるなのか私限定なのか不明ですが。

10代前半の頃から、よく自作の小説なんかも書いていたのですが、自分の文章が気に食わなくて、なかなか先に進めない状態に苦しんでいました。

たくさん書かないから上手く書けない → 上手く書けないからたくさん書けない → 以下ループです。
言い換えると「文才が無い」ということなのかもしれません。

自分が凡人なのは分かっているので、まずは気にせず、たくさん書いてみればいいと頭では思うのですが、他人の目に晒すとなるとなかなかそうもいかないですよね。

皆さんはどのように克服されているのでしょうか。

④公開した後の精神が安定しない

noteを公開した後、「誰かスキしてくれるかな?」と気になって仕方がないのは私だけでしょうか。

一日経っても二日経っても「スキ」がつかないと、不安になってソワソワしてしまいます。

自分が楽しくて書いているのだから、周りの評価なんて気にする必要はないと思う一方で、ある程度の時間をかけて生み出しているのだから、なるべく多くの人に共感してもらいたいとも思ってしまいます。

このような色々と気にしすぎるタイプの人間は、SNSには向いていないような気もします。

でも、世の中と何かしらの接点が持ちたくて始めたことなので、一人でも見てくださるうちは続けたいのも本音です。


ということで、noteが難しいと感じる4つのポイントを書いてみました。

②~④は、他人の目を気にしすぎる性格的なことが大きい気もしますが、「こんなに弱気なヤツでもnoteって出来るんだー」と誰かの励みになればと思います。

同じような悩みを克服された方がいらっしゃれば、アドバイスやコメントを頂けると大変嬉しいです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?