見出し画像

「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」に宿泊してみた Part1

2023年12月8日 髙松✈️羽田

今日から2泊3日で東京ステイ

瀬戸大橋もバッチリ


ANAではプレミアムクラスに搭乗

朝食は質素😂


アップグレードポイント残っていたので無料です😊


スパースリングワイン→白ワイン→コーヒーといただきました


那覇とは違って羽田まではあっという間であっけないですね😅️

三浦半島かな〜


今回の撮影ツアーの宿泊先は「ホテルインターコンチネンタル東京ベイ」を利用します

冬のデコレーション


私にとってインターコンチネンタルは、横浜、大阪、石垣、別府に続いて5か所目となります

早めに着いたのでクロークで荷物を預けてから浅草まで向かいます

ホタルナの乗船は日の出桟橋から

ここはホテルからすぐなので便利ですね

船での移動は楽ちん!

天井がシースルーなので橋の通過時は迫力がありますね

東京スカイツリー

時間があったので付近を散策


東京スカイツリーは前にも撮影してますが、上ったことなかったのでこの機会に行ってみました😅️

ちょっと霞んでるかな〜
影スカイツリー

その後ホテルに戻ってチェックイン
クラブラウンジへ向かいます

フロント行かずに直接20Fまで

クラブインターコンチネンタルラウンジでは下記のサービスが無料です
(クラブインターコンチネンタルフロア宿泊者のみ)

朝食:7:00~11:00
アフタヌーンティー:14:00〜16:00
カクテルタイム:17:30〜20:30(L.O.20:30)
ドリンクサービス:20:30〜21:30


ウェルカムドリンクはシャンパンです
チェックインはアフタヌーンティーをいただきながらしてくれます
チェックインを済ませて23Fへ向かいます

今回の部屋は「クラブフロア ジュニアスイート プレミアムベイビュー ダブル」
広さは52m2

よくポストされてる角度から
ソファー側の窓からは築地大橋と東京スカイツリーが見えます

角部屋なので隅田川のリバービューと、フジテレビ側のベイビューの両方楽しめます!

ソファー側からエントランス側に向かっての内観
デスクに向き合う形でベイビューが楽しめます

ただしレインボーブリッジは隅田川と180度反対方向なので橋の左端がかろうじて見えるだけです

ベイビューは部屋からだけではなく、ビューバスでも楽しめます

しっかりバスソルトもあります

後ろのレストルームからもこのバスルームの鏡に映し出されるベイビューの景色がこの角度のまま楽しめます
面白い設計ですね!


カクテルタイムは1730から

CHAMPAGNE Nicolas Feuillatte RÉSERVE EXCLUSIVE BRUT

銘柄は4種類ほどあったかな
おすすめはこのシャンパンとのことで5杯いただきました😂
フリーフローはありがたいですね!

メインが届くまで好きなのをチョイスしていただきます

今日のメインは鶏料理

魚料理も選べますが今日は鶏肉で



とても美味しかったです!
クラブラウンジは窓際ならどの席からもレインボーブリッジが望めます
ただ日中はかなり日差しが入り込んでまぶしいですね


デザートいただいてから部屋に戻ろうと思います


カクテルタイムはおつまみ程度のところが多いのですが、ここホテル インターコンチネンタル 東京ベイは改めて夕食に出かけなくてもいいぐらいの充実した内容で、フードプレゼンテーションの枠を完全に超えたものとなっていました


バスアメニティ

アメニティはバイレード



この撮影が目的で部屋を選びました


クルーズ船の光跡が浅草方面まで延びていく時間の流れを写し留めたかったのです
ただ、三脚の自由雲台が壊れていることに気がつき💧️撮影がかなり限定されてしまいました

窓の縁にカメラ直置きで三脚なしでの撮影です💧
自由雲台を明日調達してこようと思います

おやすみなさーい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?