見出し画像

麺や庄の gotsubo

創作ラーメンと言うジャンルは自由で奥深い。

そんな創作ラーメンの分野で燦然と輝く至高の存在のひとつが、麺や庄のだと思う。

https://www.google.com/amp/s/www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kentofthekent/1602077%3famp=1

次々と産み出される新しい味に、魅了された人も多いだろう。

そんな支店のひとつで、女性一人で切り盛りしていると言うお店、新宿御苑の麺や庄のgtsuboにおじゃまさせてもらった。

名前の通り、5坪ほどで席も5席の小さなお店だ。
お目当ては2種類のつけ汁から選ぶ創作野菜つけ麺だったのだが、仕入れの関係でいまは休止中とのこと。

創作の味に餓えていた私は、期間限定メニューの牡蠣の相白味噌ラーメンに今回はした。メンマ増量で。

牡蠣と味噌、どんな味だろうと楽しみに待っていると、
「メンマはうちはこの繋がったなが~いメンマを使っているのですが、こちらにしますか?それとも普通のメンマにしますか?」

とメンマも二種類から選べるようだ。
もちろん繋がったながいメンマをお願いすると、しばらくし麺が完成した。

上に乗っている白いのは大根おろし、黄色は柚子、そしてその左上にある黒いのはなんと牡蠣のアヒージョをペースとにしたものだと言う。

まずはいただきます。

麺はもっちり。何でも小麦粉にもち米を加えているそうで、もっちり感がしっかりあります。

スープは味噌とおそらく牡蠣のペーストにして煮込んだスープを融合させたもので、味噌と牡蠣と肉のうま味が融合した味がしっかりと上ってきます。
これがよく麺に絡むので箸が止まりません(=^ェ^=)

さらに少しずつ牡蠣のペーストとだいこんおろしを絡めながら食べると、そのさっぱりと濃い粒々の味が交互にアクセントになって満足感がすごい✨

ああ、

ご馳走さまでした。

店長の女性は地域密着型なのか、お客様一人一人に話しかけてくれて、そこにいた女子大生風のお客様も今日はこんなことあったよーとか就職活動が疲れるとか楽しんで話してました。
中中、新宿でもこちらの方までいかないことが多いですが、御苑側に来たときはまたぜひよりたいお店ですね(o´▽`o)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?