見出し画像

掛軸 十一幅目から十五幅目

十一幅目 山色清浄身

蘇東坡(そとうば)の句に
溪聲便是廣長舌 (けいせいすなわちこれこうちょうぜつ)
山色豈非清淨身
「さんしょくあにせいじょうしんあらざらんや)
夜來八萬四千偈 (やらいはちまんよんせんげ)
他日如何舉似人
(たじついかんかひとにこじせん)
とあります。

渓川のせせらぎからも説法の声が聞こえてくる。
山肌の彩りは清らかな仏の身体の姿である。
夜どうし八万四千の経を唱える続けている。
この心境を後日人に伝えることができるのだろうか。
という解釈です。

山色清浄身
山のたたずまいは、清浄な仏の身そのもである。 
自然から教えられることは沢山あります。
谷、川、山、木々は無情であり、決して人の心があるはずないのです。

いまの季節に合う言葉ではなく、いまの私達に厳しく問いかける言葉ですね。

隆芳全昭筆
「山色清浄身」


十二幅目 瀧 直下三千丈

瀧が勢いよく直下に流れる距離は、三千丈あるという解釈です。

唐の詩人李白の詩「廬山の瀑布を望む」に
「飛流直ちに下る三千尺、疑うらくは、是れ銀河の九天より落つるかと。」
とあります。

水は形が無く、どのような形にも対応し、低きについて先を争わず、岩石を砕く力を持ち、すべての生物の生命力となる。

「瀧 直下三千丈」


十三幅目 水是水山是山

山は山であり
水は水である

山には山の良さがあり
水には水の良さがあり 
と、捉える解釈もあれば

万人、万物みなこれ平等無差別である
と、捉える解釈もある。

美しいものは美しい。
醜いものは醜い。
善いものは善い。
悪いものは悪い。。。 本物は本物。
偽物は偽物。
疑問は疑問。
真実は真実。。。 

立花大亀筆
「水是水山是山」



十四幅目 雨後青山青転青

雨のあと、山の青さがいつにも増して鮮やかに青く見える。

厳しく辛い妄想や執着がすべて消え、後の爽快な心境です。

朝比奈宗源筆
「雨後青山青転青」


十五幅目 行雲流水

行く雲、流れる水。
その姿を頭に浮かべる事ができると思います。

行雲流水のように。
自由気ままに行け、というニュアンスですね。

しかし、厳しく問いかける事もあります。
雲は同じ表情を見せずに行き、水は断ち切られることなく流れる。そして、向かう行先に必ず進む。

あなたは何をしている?止まっているだろ。

世の中は、無常に進んでいる。無情かもしれませんね。厳しい問いかけです。

小林太玄筆
「行雲流水」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?