見出し画像

水曜独りメシ#13「カオマンガイ」

毎度おなじみ水曜独りメシのお時間です♪
…だいぶご無沙汰してしまいました。

こないだから、ジャスミンライスが食べたくて、
つい、Amazonでポチッてしまいました。

こちらがジャスミンライス♪
で、ジャスミンライスときたら、
カオマンガイでしょ!
てなわけで、今回初めて、
カオマンガイを自分でつくってみました♪

鳥もも肉を、
ニンニク、ナンプラー、塩、そして、
パクチーの根っこ(ていうかほぼ茎)と
一緒に水から煮ます。
アクが出たら火を弱めて約8分。
そのまま冷まします。

冷ましている間に、
パクチーサラダの準備♪
むきえびの背を開いて、背ワタを抜き、
塩とナンプラーを少量加えた湯で茹でます。
色が変わればOK。
キュウリ、ルッコラ、クレソンを一口大に切り
スプラウトと混ぜておきます。
ピーナッツ、クルミ、アーモンド、
カシューナッツを叩いて細かくしておきます。

パクチーサラダ、とはいえ、
我が家でパクチー食べるの、
私だけなので笑、
パクチーは別に刻んでおきます。

ドレッシングは、レモン汁、ナンプラー、
オリーブオイル、砂糖、塩、黒胡椒。
合わせておきます。

鶏の茹で汁が冷めたら、
いよいよジャスミンライス♪
お米と茹で汁を同量、鍋に入れて煮ます。
炊飯器でもいいけど、今回はあえて、
鍋で煮ます♪
始め強火で、中チョロチョロ、
水気がとんだらフタをして蒸らします。
密閉できるお鍋の方がいいかも。
炊けたジャスミンライスがこちら!

ビバ!長粒種!!笑
ちなみに鶏はこんな感じ。

写真上のブーケガルニみたいなのが、
パクチーの根っこです。

鶏肉を一口大に切り、
ごはんの上に盛り付け、
飾りに、キュウリ、トマト、ライム、
パクチーを(自分だけ)添えて。

タレは、
サテトム(ベトナムの辛い調味料)、
ごま油、砂糖、ナンプラー、
すりおろしたショウガとニンニク。

パクチーサラダの仕上げは、
混ぜておいた野菜に、茹でたエビ、
ナッツをまぶして。
取り分けたあとでドレッシングをかけます。

パクチー別盛り!笑笑

パクチー大盛り♪♪

ジャスミンライス欲を満たすためだけに、
カオマンガイをつくった話でした。

いただきます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?