見出し画像

水曜独りメシ#8「常夜鍋かピェンロー鍋か」

毎度おなじみ水曜独りメシのお時間です♪

 途中経過の写真がないとなんのことやら
ですなぁ。
 常夜鍋は、豚肉とほうれん草をさっと煮て、
ポン酢で食べる鍋のこと。
ピェンロー鍋は扁炉鍋と書き、
妹尾河童さんの紹介でおなじみの
白菜と豚肉、春雨を煮て、
塩、胡椒、胡麻油で調味しながら食べる鍋。

 今回は、そのいいとこ取り、
というよりは楽なところ取りをします♪

 白菜とスライスした豚バラ肉を交互に重ね、
いわゆるミルフィーユ鍋のように
土鍋に並べます。
 その上に、長ネギ、ほうれん草の茎の部分、
余った豚バラ肉を並べ、蓋をして強火にかけます。
火が通ってきて、蒸気が立ったら、
もやし、えのき、ほうれん草の葉を入れて
もう一度蓋をして火を通します。
 煮立ったら、できあがり。

 ポン酢で食べれば常夜鍋、
塩、胡椒、胡麻油で食べればピェンロー鍋、
…のように食べられるという寸法。笑
ボリュームを出したければ、春雨を。

いただきます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?