書きながら考える

ご無沙汰してます(’-’*)♪きたかみさんです。
雑談投稿します。

動画投稿を休んで2ヶ月くらいになります。
年末だったこともありつつ、それは言い訳として、
実際、どんなコンテンツをやろうかと方針を決める時間でした。
インプット期間だったかも?
コテンラジオやゆる言語学ラジオをたくさん視聴して、
哲学チャンネルもたくさんみていました。
菌ちゃん農法は去年の初め頃から気にしていて、
菌ちゃんプランターをラッピングして、稼働は3月からです。

キャンプの動画やバンライフの動画を見ていたのはもっと前になるかしら。
古民家再生系とか、放棄分譲地の動画はここ半年以内に見ていた気がします。

方針はまだ決まっていませんが、先ほど音楽理論動画に嬉しいコメントがつき、
こっちの工事はきたかみさんにしかできないよなーと思って、
どこかにメモ書きを、、ということでこの投稿やnoteを書いています。

転がる石のように。
上善水の如し。

まぁとはいえ天啓なしには動画クオリティが落ちますので、
まだ動画は出しませんが、理論動画を作りたい欲が上がってきたよー
という報告になります(’-’*)♪

やっぱりモード、モードよねー。
短調を鏡面和声したのにモードやらなきゃ。
しかしそもそもの調性の抽象化から入るとすると、
調としてのリディアンとミクソを作ってから、
反転としてのフリジアンとドリアンという順番で、
ロクリアンには辿り着けませんし、リディアンの下5thが-5thという問題もありますし、
難しいですよねー('ε'*)

ミクソの方が導音を半音下げるだけなので簡単そう。
(2^n - 1)を導音とする考えから、8ー1=7倍音を導音にして、、、
あれま。これは波乱の予感ですね(’-’*)♪(にっこり)
5リミット純正律が崩れますね。
こっちの方が楽しそうです。

リディアンの方は全音階のうちの、半音関係音なので、
EFやBCを全パターン気にする必要がありますね。

BCを基準、上昇導音にして、EFをFEという下方導音にすると
通常のドレミ調になります。
作られるのはCEという長3度音程。

同じようにFAに対して考える場合、
EFの半音(15→16)はいいとして
BAの全音(1/7→1/8)がまたもや5リミットから外れますね(’-’*)♪にっこり

なるほど。ブレスト書きながら考えていましたが、
ミクソは主音に対して7倍音
リディアは下方主音に対しての1/7倍音の導入で解釈す
るとバランス取れそうですね( ˘ω˘)

採用!\(`・ω・´)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?