見出し画像

押入れを可動棚にする

我が家は、築40年。収納は押入れとクローゼットと屋根裏収納が有り、収納量には困ってません。

しかし、色々な場所に物が分かれてしまうので「あれ何処だっけ?」となる事もしばしば。

一ヶ所にまとめて収納が出来て、状況に応じて臨機応変に対応出来る稼働棚が有れば便利だと思っていました。

そこでまず、中棚を解体する事に。
少し力が必要ですが、コツさえ掴めば簡単に解体出来ます。
中棚さえ外す事が出来れば、ソファを置く事も書斎にする事も可能に。
可能性が無限大に広がります。

必要な物は、金槌とバール。使っていた角材やベニヤは違う場所で再利用しました。

それでは、中棚の解体方法と
棚作りに使用した物の詳細をお伝えします。

この押入れが


こうなる!

それでは、使った物と作り方はこちら!

ここから先は

1,176字 / 4画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?