マガジンのカバー画像

春日部便り

33
副業で養蜂をはじめました。あまり活動的ではなかった養蜂場でしたが、少し元気が出てきました。色々な方と知り合いました。ハチミツのことも、ミツバチのことも知ってきました。もちろん、養… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

またも驚愕の事実を知るの巻

本業で養蜂をされている方のところへ遊びに行き、話を聞くたびに驚愕の事実を知るのが定番となった昨今。 アカシア絞りで忙しくてnote更新しませんでした。 今日はふたつ驚愕したのですが、大放出でふたつ書きますよ。 Y「2000群とか飼ってる人もいるのよ」 僕「何人でやってるんですか?」 Y「3人」 僕「・・・・」 いつも色々教えてくれるのは 一人で40群以上を面倒見ておられる僕にとっては先生です。 ちなみに我らは4〜6人で54群で泣きを入れています。 さらに付け加えると、週

その“はちみつ”、本当にはちみつですか?

養蜂を初めてから、蜂蜜のことを色々知る機会が増えました。はちみつが好き、という方にもお会いすることも増えました。というか、今まで会っていた方がはちみつが大好きだったのです。 視点が変わると視野が変わるのでしょう。 はちみつは、砂糖の1/3の量で同等の甘さをだせ、 同量の砂糖よりも25%カロリーが少ない甘味料。 ダイエットでは砂糖よりも有利と言えます。ビタミン、ミネラル酵素を含み、美容でも利用されてきました。ショ糖と果糖をバランス良く含むこの甘味料はエネルギーとして非常に優

祝!50群突破

今年の3月は38群だった養蜂場は51群になりました。 記念の一言メッセージでした。 そんなにたくさん面倒見れるか!と叱咤されている僕です。 でも僕はうれしいです。目指せ蜂蜜2トン!が合言葉です。

ニホンミツバチの蜂蜜GET

この袋でだいたい、1.3リットル程度の蜂蜜が採れました。 ニホンミツバチが軒裏に巣をつくったので駆除してほしい、という依頼が舞い込んで来ました。 この巣は、Youtuberの方にひとつ、王台があったのでそれは持ち帰りました。そして蜂蜜はその場で山分けです。 諸先輩に聞いてみると、ニホンミツバチは様々な蜜源から蜜を集めるそうです。百花蜜というやつです。味は蜜源に依存しますが、セイヨウミツバチと異なり絞れるのは1年に1度。桜や菜の花、アカシアと絞り分けることができません。独