おたく総決算2023

だんだん、よいお年という挨拶を聞くようになってきた。
年というのはただの区切りで、年を越したところで時間の流れは止まらないし、何かが変わるということもない。けれど、一年という長い時をいったん区切って総括をすることで、2022年の自分と2023年の自分で何が変わったか、何が変わってないのかを確認したいのだと思う。人間とは絶えず変化し続ける生き物なので。

毎年推したちは自由に色んなことをしているなと思うが、今年は本当に色んなことがあった。
最推しは一人芝居もしたし演劇ユニットも組んだ。半券をまとめていて気づいたのだが、一人芝居も2023年のことらしい。なんだか去年のような気がしていた。
最推しに対しては、もう、好きなことをやってくれと思っている。私は最推しの生み出したものを楽しむというよりも、最推しが何を考えてこれを作るに至ったか、何からインスピレーションを得たのかということを考えて楽しんでいるため、もうここまできたら何を生み出されてもこちらで楽しく消化できる。

二推しは特に何も変わっていない気がする。事務所の意向なのか本人の意向なのかは分からないが、秋ごろからずっと過密スケジュールで動いている。板の上で稽古不足を感じると私は舞台中にその場を去りたくなるのだが、11月の舞台では何度も席を立ちたくなって困った。けれど、キャパが65人(手元にある座席表の画像曰く)しかない舞台のさらに半分しか埋まっていない客席で席を立てるような意思の強さもなく、私は静かに絶望と虚無を感じていた。
私はずっと、この人の演じたとある役に恋をしているのだと思う。彼の面影を見たくて、この人を追いかけている節がある。どうしようもなく不器用で、口下手で、優しくて、ある目的のためだけに育てられた孤児院育ちの彼。この人を推して色んな舞台で色んな役を見てきたが、二推しの演じた好きな役を上から並べてみると、彼の匂いのする人ばかりが並んでいる気がする。
来年もきっと二推しのことは、彼を思い浮かべながら推すのだろう。

女の子の推しは、秋ごろに地下アイドルになっていた。私はこの子の根性あるところとパワーのあるところが好きなのだが、アイドルでもビラ配りを誰よりも枚数配ってるとか、他のアイドルとぐいぐい絡んで写真を一緒に撮ってもらうとかのエピソードをよく聞く。ライブ中でも特典会中でも、疲れたり死んでる顔は本当に見たことがない。私の好きなところは健在なようで何よりだ。
他の地下アイドルを知らないためよく分からないのだが、とにかく地下アイドルの女の子たちには人権がない。一応推しのいるユニットはオタクから触れるのは禁止(向こうの気分次第で手繋いだり肩が触れ合ったりはある)で過度な接触チェキは一切ないため特典会中は割と平和だ。たまに下着について聞いたり、もっとセクシーに踊れなどとと大セクハラをかますジジイはいるが、だいたいみんな適当に相手して、1枚1分のタイマーが鳴ったら即バイバイしていて、見ていて安心する。(過疎のため、だいたいタイマー鳴っても多少おまけしてくれる)
それでもライブ中に下着を盗撮(いっても見せパンだが)するオタクとか、もはやしゃがんで下着を確認している対バン相手のオタクとかがいて本当に気色が悪い。入場料払っていてもそいつは推しの客じゃないのが本当に許されない。また、自由に動けない中で臭いオタクが傍にくると本当にやばい。そいつが暴れるタイプの奴でライブ中汗をかき始めると本当にキツい。

推しにはどうか綺麗なものだけを見て綺麗な愛だけを受けて健やかに生きてほしいと思っていたのだが、どうやら気色の悪い愛を受けても跳ね返せる強さもしっかり持っているらしい。セクハラでショックを受けることのないように、来年もどうか元気に活躍してくれることを願っている。といっても会場にいる全オタクの中で私の愛が一番重くてドロドロしていて気持ちが悪い自覚があるので、私が会いに行かないことが正解のような気がしてならない。
あと、落ち着いたらまた舞台に出てほしいです。

私の変化でいうと、舞台を見てからチェンソーマンにドはまりしてしまった。本当に面白くて、ハマるほどメンタルやられる。実は人生の中でキャラが死ぬコンテンツに触れたことがないのだが、2次創作に逃げると案外平和でとても助かっている。早川家でサイゼ行くスレみたいなのもっとください。チェンステ2ではビームくんを二推しにやっていただけると現場が減るので助かります。
来年は呪術廻戦を履修しようとしてる。人生楽しめそうで助かります。

ずっと転職して一人暮らしをしたいと言っているが、きっと来年の年末も同じことを言っているのだろう。
実家を出るくらいならもしかしたら達成しているかもしれないが。
目下来年の目標としては、後悔しないお金の使い方をすることだ。良いバッグを大事にするでもいいし、良い舞台の追いチケをするでもいい。とりあえず積まないこととランダムは極力買わないことを頑張ろうと思う。
今年は積んで後悔したり、クレカ支払いで貯金を崩さなきゃいけない瞬間があって病んだりしていたので、それは自制したいなと思う。来年のタワレコガチャまでこの意志をしっかり持とうと思います。

来年もどうか、幸せにオタクができますよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?