見出し画像

大和市の名店といつものゆで太郎

そば処あさひ(2月16日に訪問)

R246の側道沿いにあるそば処あさひ
こちらは日祝お休みなので、平日は都内に出ている私は土曜日しか行けません。こちらは、出汁が絶品で、揚げ物やサイドメニューもとても出来が良いです。
そんな中のイチオシが、私の完全な食の好みだけですが「春菊天」ですね。春菊天といえば、かき揚げタイプと1枚まるっと揚げたものがありますが、こちらはかき揚げタイプ。ただし、粗めなカットなので茎の歯ごたえも感じられ、香りも高く絶品です。スパムにぎりも、表面を焼いてあり香ばしく美味。仕入状況等により限定品もあり、穴子天も大きくて美味しいですね。電車で行きづらい(鶴間駅から徒歩15~20分)ですがご興味ある方はぜひ。

いつものゆで太郎大井町店(2月18日)

平日はゆで太郎大井町店(信越系)で食事を摂ることが多いですが、朝夕行く場合もあります。朝は、シンプルに食べたくて、かけそばにクーポンで生玉子、サービスの天かすを入れて。ネギはいつも通り抜き。

夜は、ざるそば(大盛無料サービス利用)にいか天と海老天(クーポン利用)で490円。茹でたてのお蕎麦とたくさん乗った刻み海苔が良い感じです。揚げ物もたまたま揚げたてで良かったです(冷たい蕎麦には揚げたてが良いです)

ゆで太郎大井町店でネギを抜く理由

こちらはネギがたくさん盛られることが多く、また水にさらしていなく厚めのカットでネギの風味が強いため、お蕎麦や汁がネギの味になってしまうのが嫌で抜きにしています。この前ネギ抜きが通っていなく、久しぶりにネギ入りを食べましたが、その時はネギの量もこなれていましたが、もうほとんどルーティンですねw
特に信越系ゆで太郎では、ネギが辛く盛りが良いことが多いので、ネギ好きな方は満足するかも知れません(しかし店舗によりムラがありますw)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?