見出し画像

ほにゃららおこし隊

先日アップしたこちらの記事の続きです。

#私を雇ってみませんか?の募集の記事。そのままのタイトルでマガジンを作ったのでこちらに随時、募集の具体的な内容や途中経過などを書いていきます。

今いる地を離れて、別の地で働きたいならネットで探せば多種多様の手段が簡単に見つかります。確実にお金を稼ぐことができて、いろんなことが手厚く安心安全。もちろんお金を稼ぐことも大切ですが、目的が別のところにあるので公開募集としました。

(現在、ありがたいことに一件具体的に動きそうなご連絡をいただいております。インスタの方では、# 効果で何件かコメントをいただきますが、
noteの記事の案内をするとそこから話が進みません・・・。
でも企画を知ってもらうためには、読んでいただくことが前提なのでそうさせていただきます。)


財産になる

一番の目的!!→何より私の財産になります。やったことがないことをやる、出会ったことがない人と出会うという経験が私の財産です。
生活のために仕方なくやってきたバイトもたくさんありますが、そこから生まれる言葉や、感情や、今の自分の姿勢、考え方ができあがっています。私は賢くないので、経験させていただくだけでもうれしいです。(お金は稼がないといけないのですが。なんどもくどいw)


以下、副産物?になったらいいなぁ・・・。

異業種が、土地がつながる

私がいろんな仕事の現場を渡り歩いて、発信したり、私を介したりして、それまでまったくつながることがなかった現場がつながり、何か新しいものを生み出すキッカケが作れたら。地方同士を自治体をすっ飛ばして勝手に姉妹都市を結んだり。笑

土地を見直す

雇ってくれた方々と一緒にその土地を改めて見てみたい。大きく広く光っているものより、小さく狭く光っているものを見つけることが得意です。
観光より、その地で働くことで見えるものがたくさんあります。(経験済み)
それを現地の方々とシェアしたいです。ここ、めちゃくちゃいいじゃないですか!って言ってみたい。

あと、住み込みもできるので古民家問題などもお互いに情報交換できるかもしれません。

何かを起こしたい!ほにゃららおこし隊

昨年、早春。ある地方自治体が地域おこし協力隊を数名募集していました。住んでみたいところだったので、写真が撮れることを強めにアピールして書類を提出。結果、私が住んでいる住所が田舎だったので募集条件に当てはまらなかったようなんです。要綱に記載していたようなんですが、書き方が複雑・難解な言葉だったのですっ飛ばした私も注意力足りず悪かったです。
いろんな地方自治体に地域おこし協力隊って存在してますが、都会に住んでいる人ではないと募集できないそうなんです。じゃないと国から補助金がでないようですね。

それなら枠外の人間として、自分だからできることで勝手に”〜ほにゃららおこし隊”をやるしかないな、と至っています。いろんな土地をめぐりたい希望はありますが、どこか1つの地方都市のさらに小さな街で転々と働かせてもらうでもいいなと思ってます。

私は文章を書くことが、言葉を使うことがまだまだ苦手ですが、やりたいことを実現してくためになんとかまた書きます。文章の終わりってむずかしいですね!


いただいたサポートはこれからも来双船がよい出会いができるよう、心から感謝しながら使わせていただきます!