見出し画像

自分の歴史と、そのときどきの気持ちをもっと大事にしてあげたい


自分がこれまでしてきた仕事で、これが最高!と感じるものって、どれでしょうか?

最近、こんな問いについて、考えたこと、おありでしょうか?

こういうことって、日々忙しく目の前のことをこなしていると、あまり考えない、考えられなかったりします。

ですが、思いもよらないところから、きっかけがつかめることも。

先日、仕事で、多摩地区に行きました。

帰りに駅に着くと、色鮮やかな天井が目に入る。

そこには、サンリオのキャラクターがたくさん!

そこで、まずは、気分が大上がり。

子ども時代に、ギフトゲート通いをしていた方なら、理解していただけるでしょうか ?

で、これはシェアせねば、と、パチパチ撮った写真をSNSにアップしたところ、のってくださった方が何人かおられました。

そればかりでなく、サンリオと言えば、で、かつて、あのサンリオの仕事をされたことまで、思い出された方も 😲


で、その方は、そのサンリオのお仕事が、人生でもっとも楽しかったとのこと。

では、「自分は?」とあらためて考えると、すぐには、全然、思い浮かばない……

話がそこで終わっていたら、楽しいやりとりに感謝、で終わっていたかもしれません。

が、その後、続きがありました。

たまたまなのですが、久しぶりに、以前書きためたメモを手にしました。

すると、「2018年今年楽しかった仕事TOP10」「今年うれしかった仕事TOP10」が書き連ねられています。

うれしかった方は、10では収まらなかったようで、12まで😆

ああ、ちゃんと私にもあった! 記録って残しておくものだ、と思いました。


思えば、ささやかだって、自分も日々歴史を作りながら過ごしています。

そして、そのときどき、いろーんな感情も味わっています。

そういうことをもっと大事にしてあげたいな、あげる方がいいな、と手書きのメモが言っている気がしました。

きっかけをくれたのは、
サンリオのキャラクター。


今でも、こうしていろんなものを
与えてくれるんですよね、
子ども時代のたのしい思い出って。

好きなものと言えば、SNOOPYも、
今も昔も大好きです❤️


これも自分の歴史のひとつですね😄





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?