見出し画像

【THE LONGING】プレイメモ3回目(残り396日~)

地図がざっくり過ぎて分からん!と思っていたのですが、その場でじっとしていることで洞窟の全体が見れました。
「理解するのに時間がかかりそうだ」というようなことをシェイドが言っていたのですが、そういうことだったのか。
彫刻(地図)をシェイドが理解するまで待つことが必要でした。

シェイドの理解と共にじわじわと画面が引いていく。

地図のお陰で行っていない場所がはっきりしたので、その場所を探索。
待てば苔が生えそうな場所があり、その先に1ヵ月待てば進める場所を発見。
2週間待つ場所があるなら1ヵ月待つ場所もあるよね。驚かんぞ。

1ヵ月後に進めるようになる道。

更に探索を続け、キノコを発見。
紫色のキノコは持つとシェイドの周りが淡く光ります。
緑色のキノコは食べるとシェイドが「オエッ」とします。かわいい。
巨大に育っている緑キノコが生えている場所があったので、大きく育つキノコなのかもしれない。
そこにキノコを生やしてみたが、キノコがどのくらいで成長するのか不明なので1ヵ月後とかに様子見に行こう。

なお、部屋にキノコを持って帰ろうとしたら途中のクモの巣が通れなくなったので持ち帰れませんでした。
キノコ一つ分でも重くなったらクモの巣壊れちゃうんだ…。

そしてTwitterで他のプレイヤーさんのプレイを見て、炭鉱への行き方が分かったので早速実行。
いや分からん、確かにもろそうな柱はあったけれど。
その場でじっとしていることで道が開ける所がないか、ちょっと注目する必要かもしれない。

やっとつるはしゲット!
苔が生えたらいけるようになる場所にもつるはしがあり、そこは2週間後に行けそうなので、それまで待つつもりだったのですが、思ったより早く手に入りました。
つるはしを使う場所は何か所か訪れていたので、早速採取!

水晶は部屋の飾りに。また部屋の居心地が良くなった。
つるはしを入手した近くで硫黄を手に入れ、絵を描く為の色が5色全て手に入りました。
しかし紙がなくなって来た。
紙は大広間で拾えると思うんですが、時間が停止するのでちょっと行きたくない。
気が向いたら行きます。

色の組み合わせで描く絵が変わる。

宝の山の場所でもつるはし使えたな、と使おうとするとシェイドが嫌がります。
怖いのでやりません。よくないことはやらないに限る。

王様に怒られたくない。

そろそろ探索する場所もなくなってきて、待ってから進む場所を残しているような状態になりました。
このメモも毎日の更新ではなく、何かしら動きがあったら更新するようになります。

そして以下は洞窟の全体像のスクショに、どこになにがあるかを書き込んだものになります。
数日後の自分に向けたものです。感謝。
ネタバレになるので自分で探索したいぜ!って方は見ないことをオススメします。
ネタバレ気にする方はこのメモ自体見ない気もする。


大広間の左側は探索忘れです。
行こうと思えば行けるはず。今度行く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?