馬上および徒歩のドワーフ(グレナディア)

画像1 Grenadier ModelsのFantasy Lordsシリーズより「#02 Mtd. & Standing Dwarf」を塗りました。
画像2 背面。ドワーフもさる事ながら、馬も好みの造形です。ドワーフは軽装、二刀流なのでクラスが判断しづらい造形ですね。汎用性のため意図的かも知れませんが(戦士、野伏、盗賊、僧侶辺りには使えそうですね)。
画像3 左側面から。当時の騎乗+徒歩とか、3ステージ(低、中、高レベルの3体セット)とか、結構好きですが、最近のミニチュアではこれらのコンセプトのものは見なくなった気がしますね。
画像4 正面から。徒歩の方は目を塗ってない(黒っぽい線のみ)が目立ちますが、騎乗の方はそんなに悪くない感じがします。
画像5 ドワーフの騎乗というと、どうも熊乗りのイメージがありますが、騎馬もイイですね。ミニチュアとしても汎用性がありますし。
画像6 下処理中。今回は別ベースは準備せずに、グレナの楕円のベースにサンドバラ撒きにしました。
画像7 パッケージ状態。青地とドラゴンのパッケージにノスタルジーが刺激されますね😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?