マガジンのカバー画像

積みゲー消化記事

10
私が書いた積みゲー消化記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ドラゴンクエストビルダーズ

[ゲーム話]ドラクエビルダーズ④[積みゲー消化]

[ゲーム話]ドラクエビルダーズ④[積みゲー消化]

最終章をクリアしエンディングを見て全クリをしました。
ラストは期待を裏切らない王道な展開に、話の流れで分かっていたとはいえ胸が熱くなり、さすがは古き良き時代からあるRPGドラクエシリーズのif作品と思いました。
最終章はストーリーの総括と言うか謎だった部分も回収されて非常に良かったです。
今までのアイテムも主要キャラクターも出てきて、ボス戦も前半は楽勝、後半は理解したら楽勝とほどよい難易度。
この

もっとみる
[ゲーム話]ドラクエビルダーズ③[積みゲー消化]

[ゲーム話]ドラクエビルダーズ③[積みゲー消化]

第三章をクリアしました。
章毎に別れているとこうやって記事にしやすくて良いですね、ゲームやっている時はやっぱり古いゲームだなと感じていましたが、こんな利点があるとは思いませんでした。

序盤ギャグよりだったのに急にシリアスな感じを出してくるのがちょっと中途半端な感じの物語の第三章。
個人的には二章のストーリーが重くて良かったのに、それに比べて何だか納得のいかない物語でした。
チャレンジが残っている

もっとみる
[ゲーム話]ドラクエビルダーズ②[積みゲー消化]

[ゲーム話]ドラクエビルダーズ②[積みゲー消化]

第二章をクリアしました。
何だかんだ最初から始めて目標に向かうことは嫌いじゃないようで、頑張って素材を集めて作っていく拠点は良い感じです。
出てくるキャラクターも章毎に違うのも新鮮ですね。
シスターがモンスターに向かって石を投げている姿はとても頼もしくて、お話のテーマは重く心が強く打たれました。
ただボスはクソゲーだったと思います、マジであんなにめんどくさいともう一度やる気になれない。
そんな感じ

もっとみる
[ゲーム話]ドラクエビルダーズ[積みゲー消化]

[ゲーム話]ドラクエビルダーズ[積みゲー消化]

とりあえず第一章をクリアしました。
まさか章毎に別れているとは思わなかった。
しかも頑張って集めた素材なんかは次の章に持ち越せず、また最初からやるような感じみたいですね。
章毎にさっさとクリアを目指してやるかじっくり隠し要素を探しながらやるかで何度か遊ぶようなタイプのゲーム設計のようで、完全にマインクラフトみたいなのを想像していたのですがゲームの感じは似ていても、全く違う感じでさすがスクエニと言っ

もっとみる