見出し画像

2/18〜3/3までの日記

2週間分です。月末忙しかった。

2/18(土)顧客主催のセミナー参加

朝からセミナー参加。オンラインでの参加だったので移動もなく快適に過ごした。期待していなかったセミナーだったけれどそれなりに勉強になった。内容は経営承継と税制改正について。

2/19(日)レッチリのセトリ見て泣く

今はすぐググればその日のうちにセットリストが調べられる。レッチリは今や有名になりすぎて「洋楽好きとかいいながらレッチリかよw」となりがち。それでも僕はレッチリが好き。というかギターのジョンフルシアンテが大好き。
高3から大学へ入学するタイミングの春休み、僕と友人は京セラドームのチケットをゲットしていたのだけれど、突如公演キャンセルの連絡があり泣いた。その後、社会人一年目の夏にサマソニで念願の初レッチリを見たのだけど、その時はジョンフルシアンテは脱退していた。
そして今年東京ドームでやったライブはジョンフルシアンテもいるし、セットリストがいわば「ベストオブレッチリ」なセットリストだった。僕はこれでいい、これでいいんだよ。と思った。

結局ライブで聴きたいのはベタな曲かも

なお、僕はもうすぐGLAYのライブに行く。実に5年ぶり。離婚して再婚しての間は行っていない。とても楽しみである。ちなみにGLAYに関してはガチ勢なので出来れば古参ファン大歓喜のマニアックな選曲を希望している。けど、結局「誘惑」を演奏したらブチ上がると思う。

2/20〜2/24 仕事ガチ

役員前の進捗報告会、「やりたい?やりますじゃないの?」という言葉尻キャッチアップおじさん役員にゴン詰めされて死んだ目になりました。

2/25(土) 市民プール

娘が昨年の夏からスイミングに入り、水泳にどハマりしているようだ。もうすぐ進級試験とのことで練習を兼ねて市民プールへ。小学生の体力は無尽蔵で今年35歳になるワイはついていくのに必死。気がつけば550mをほぼ休憩無しで泳ぎきった。この日はよく眠れたことを覚えている。

2/26(日) 早起き成功

この日は昼から予定があった。けれど自分としてもやりたいことが多い日であった。
ならば早起きをするしかないと判断。↑のスケジュールをこなすことができた。
やはり早起きは大切。朝活のnote、もしよければ。

2/27〜3/3 仕事ガチ

月末月初の一週間。案件の進捗確認、本部への報告。部下のレビューなど大忙しの一週間。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?