見出し画像

芸能人暴露系youtuberに思う、ブロガーの信念

芸能人の暴露話をするyoutuberが話題となっています。

虚偽が少ないとされる雑誌「週刊文春」が彼を取り上げるほど、その話し方には信憑性があり、かつ内輪の事情に詳しく、「嘘を言っているようには感じない」という印象を与えます。

彼がチャンネルで挙げる人物は、大抵が芸能界で広く知られる人物です。
ファンも多くいるでしょう。

メディアから得る印象が良いものであったからこそ、チャンネルで語られる陰の部分とのギャップが感じられて話題となっています。

私が彼のチャンネルを知ったのは、yahooニュースで取り上げられていたことと、Twitterでも話題になっていたからです。“どんなものかな”という軽い気持ちで観てみました。

一番の感想は「この人、大丈夫?」です。
少し怖くなりました。

彼は自身が起こした詐欺で社会的信用を失い、これ以上失うものはないからと暴露youtubeを始めたと語っています。話し方には恨みと怒りが存分に込められており、社会的信用を失った逆恨みと腹いせのようなものを感じました。

芸能人と関わり相談役になってきた自負があったのに、立場を突然失ったことで自暴自棄に陥り、報復感情に走っているような……。

彼が求めているのは、「裏切られた」と思っている相手からの承認欲求と、金なのでしょう。

それが叶わなかったとき、彼はどこまで行ってしまうのかと心配になりました。

怒りを感じるときは、自分の中にその原因があることが多いものです。強い感情に振り回される時、その一番の被害者は自分であり、自分の思考が自分を追い詰めることは、珍しくないのです。

ところで彼は「失うものはないから暴露する。あの人も、あの人のことも知っている。(youtubeで話すから)待ってろ」というような事を度々言っています。

視聴者の興味をそそる意味があるのでしょうが、名指しされた芸能人への脅しもあるのだと思います。

少々下品だなと感じました。

見る人によっては、私も同一視されているかもしれません。
知人の実際の体験を記事にしていることが多いからです。


続きはこちらで読めます☟

芸能人暴露系youtuberに思う、ブロガーの信念

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?