定番1週間メニュー その② 決めておけば、毎日の悩みから解放される!!

定番1週間メニュー

毎日、主婦の頭を悩ませる夕飯のメニュー。

「今日はなにしようかしら~」って、考えて、買い物行って、作る時間のある方は、それでいいんです。それも楽しいですからね♪

でも、子育て中の主婦は、そんなことは言ってられません。

子ども達を遊ばせなきゃいけない、送迎しなきゃいけない、洗濯とりいれなきゃいけない・・・どんな年齢のお子様をお持ちの方も、夕方はバタバタしている人がほとんどのはずです。

そこに、夕飯のメニュー考えて、買い物行って、作って・・・
なんて余裕はないのです。

だから、1週間のメニューをあらかじめ考えておいて、それを作るのに必要な買い物も終わらせておく!!

そうすると、夕方は、決まったメニューしたがってパパっと作るのみ!!

ストレスがかなり軽減されますよね。

さらに、その1週間メニューは、志向を凝らしたものではなく、
定番メニュー」で固めるのです。

誰でも聞いた事がある、どういう料理なのかがイメージできる、何回も食べたことがある、そういう料理です。
そうすることにより、レシピを検索したりする手間もかからず、手早く作ることができます。

また、家族のために色々な料理を作ってあげたい!
と思っている真面目な主婦の方は多いのですが、
実は、手の込んだ料理を望むのは女性のほうが多く、
男性や子ども達は、定番の、安心できる、いつもの味、のものが好きだったりします。

色々と手を加えて、手間暇かけて作った料理を残された経験、ないですか??

だから、「定番メニュー」がいいんです!!
安心するんです。

以前に、1週間定番メニュー その① を発表させてもらいました。

今日は、その② の発表です。
2週目、ということですね。
次回、3週目を発表しますので、その3パターンを繰り返していけば、3週間開くので、飽きることなく食べてもらうことができます!!

もちろん、土日のランチや、何か特別な日などは、違ったメニューを作るのもいいですし、
私が考えたメニューの一部をアレンジされてももちろんOK!

とりあえず、3週間サイクルで、定番メニューを回していきましょう!という提案なのです。
そうすることで、主婦の日常からストレスがかなり減り、時間も有効に使うことができるようになるでしょう。

定番1週間メニュー その②


月曜日
・肉じゃが
・玉ねぎのサラダ
・とうふとわかめの味噌汁

火曜日
・からあげ
・ポテトサラダ
・もやしとわかめの味噌汁

水曜日
・シチュー
・チーズパン
・シーザーサラダ

木曜日
・はるまき
・チャーハン
・ニラと卵のスープ

金曜日
・ミートソーススパゲッティ
・キャベツのコールスロー

土曜日
・キャベツと豚肉の炒め物
・ひじきの煮物
・冷ややっこ

日曜日
・ミートドリア
・キャベツとウインナーのスープ

お買い物リスト

4人分の材料です。(値段はうちの近くのスーパー調べ)

リストは、お買い物しやすいように、大体売り場別になっています。

・唐揚げ用鶏肉(骨付き肉でも、もも肉でも、胸肉でも、スペアリブでもお好みで!!)500g (手羽元で390円)
・豚バラ肉600g(760円)
・鶏モモ肉1枚(360円)
・あいびきミンチ600g(588円)
・豚肉切り落とし200g(256円)

・玉ねぎ8個(298円)
・もやし1袋(39円)
・人参4本(156円)
・じゃがいも10個(396円)
・きゅうり2本(98円)
・レタス1個(198円)
・にら1束(98円)
・キャベツ1個(198円)
・ねぎ2本(158円)
・にんにく1個(298円)

・ハム1パック(98円)
・ベーコン2パック(198円)
・春巻きの皮(10枚入り)198円

・とうふ3丁(294円)
・糸こんにゃく 1袋(78円)
・あげ1枚(98円)
・煮豆1袋(98円)

・カットわかめ1袋(198円)
・コーン缶1個(98円)
・ひじき1パック(158円)

・卵10個入り×1(198円)

・とけるチーズ300g(398円)
・牛乳1本(178円)

合計6581円!!

4人分の夕飯でこのお値段なら、節約効果もなかなかいいでしょ??

うちは、7人家族なので、大体これの1.5倍です!!

必要な調味料

材料には、調味料は入っていません。

大体、普通のご家庭にはあるもので作っていて、特別なものは使っていません。

以下の調味料があるかをチェックしてください。

しょうゆ
みりん
料理酒
白だし
マヨネーズ
めんつゆ
だしパック
みそ
片栗粉
さとう
にんにくチューブ
塩コショウ
コンソメ
ガラスープ
ケチャップ
ごま油
揚げ油


買い物は1週間に1回にする!
と言っても、なかなか途中で調味料が切れたり、朝食用のものを買いに行ったり、と何度か行かなきゃいけないこともあると思います。

でも、そういう買い物は、数点・買うものが決まっているわけですから、パパっと終わらせることができるのです。
何作ろうかな~、どうしようかな~と思いながらダラダラと買い物をするのとは、かかる時間が全く違うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?