見出し画像

5人の子育てママの持論③ ランドセル問題

「ランドセル通学」家計と子どもの心身に負担の訳 置き勉を認め、無償配布なら選択肢を残すべき(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース

こんなニュースが載っていました。

「ランドセル通学」については、以前から私もかなり疑問に思っていました。

・どうして、「ランドセル」でなければいけないのか。
・子どもの持ち運びしている荷物が重すぎる。

という問題。

まず、どうして「ランドセル」でなければいけないのかという点について。
これは、「ランドセル」で通学しなければいけないことが法律で決まっているわけでもないのに、「ランドセル」で通学しなければいけない、という風潮になってしまっていることに問題があると思います。

軽量になってきているとはいえ、ランドセル自体にかなりの重量があります。それに荷物を入れたら、本当に重くなってしまうのです。

布製の、リュック型のものでいいのではないのか?

最近、ランドセルのような形をした布製のリュック型のバッグが発売されているようです。HPを見たらすでに売り切れでしたが。
うちの5番目の子は、この春小学校入学ですが、とりあえず上の子が使っていたランドセルを使ってもらって、布型の物が再販されたら、それを買ってあげようかなぁと思っています。

小学校に入学=ランドセル
となっていて、子どももランドセルを背負えることが嬉しい、
という一面があるというのもわかるのです。

最近、うちの子もランドセルを背負って入学ごっこをしているので・・・

だから、とりあえず新鮮なうちはランドセルで。
もう満喫したら変えてもいいかなーと思っています。

そして、一番問題なのが、子どもが持ち運びしている荷物が重すぎる!!
ということ。

これは小学生に限らず、中学生でもです!!
学校が、どうしても置き勉を許してくれない。
うちの子が通っている中学校に関しては、「置き勉チェック」が行われているほど。

どうして、そんなにまでして置き勉をしてはいけないのか、
その理由が私にはまったくもってわからないのですが・・・

そのせいで、みんなめちゃくちゃに重い荷物を運んでいるので、
背中が猫背みたいになって、うつむきながら歩いているんです!!
この点に関しては大問題だと思っています。

文科省では、2018年に置き勉を認め、各学校に通達を出しているようですが、2023年の未だに、それは浸透していないようで、
学校では置き勉が禁止されています。

きっと、昔からのルールがずっと変更されないままなのでしょう。
それに対して、何も言う人がいないのでしょう。

学校のルールだから仕方ないよねぇ・・・
で見過ごしていいのだろうか。

いや、違う。

誰かが声をあげないとだめなのかもしれない。

市の教育委員会にたずねてみよう。
そんな一歩が子どもを救えるのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?