見出し画像

大衆酒場・城下

先日、子供たちと平之町にある「城下」というお店に行ってきました。

我が家のシェフが高性能美味しいものレーダーで見つけた島料理や馬肉料理が食べられるお店です。ビルの奥にある入り口はちょっとスナックっぽくてお店の作りもそんな感じでした。まずはお料理紹介しますね。

突き出しの里芋と昆布の煮物
薄味だけどしっかり味がしみていて懐かしい味、里芋も柔らかすぎず歯ごたえも残っていました。

画像1

馬刺赤身
甘口醤油がぴったり、お肉の甘さが口いっぱい広がってうなってしまいました。

画像2

馬レバ刺し
コリコリサクサクしていて美味しかったです。生のレバ刺しが食べられて幸せ!

画像3

鶏刺し
柔らかな味わいというかさっぱりした感じで美味しいでした、当日の15時にひいたものだそうです。

画像4

ミミガーの野菜炒め
ミミガーが肉厚でコリコリねっとりしていて野菜も火が通りすぎてなくて程よい味付けでした。

画像5

へづかダイダイ酎ハイ
程よい甘味と酸味

画像6

あんまみしゅ 青唐辛子漬け
唐辛子の辛さとお味噌の甘さがマッチして癖になるお味、そのままチビチビお酒と一緒に楽しむのも良いし、白ご飯にも合いそうです。

画像7

アオサとエビの天ぷら
アオサの衣をまとったエビといった感じで、アオサのねっとりした食感が良かったです。

画像8

ワンフニ(豚腕肉)
塩味が肉にしみていて柔らかトロトロ。ジャガイモと人参はしっかり歯ごたえが残っていて野菜の甘味が感じられます。昆布の香りが染み込んだ脂身や皮も美味でした。

画像9

ランチョンミートおにぎり
焼いたランチョンミートの下にマヨネーズとケチャップ、どちらも量が控え目で程よい感じ、塩海苔でまいてあってホカホカで美味しかったです。

画像10

青唐辛子アンチョビ風パスタ(小皿に取り分けた後でした)
辛いけれど青唐辛子の風味が美味しさを引き立てていました。アンチョビの風味もしっかり効いていました。

画像11

たんぽぽ茶
ほんのり苦くて食後のお口直しにぴったりでした。

画像12

どのお料理も本当に美味しくて感激しました。優しい味付けで作った方のこだわりが伝わってくる美味しさ、器も懐かしい感じのものでしたが、お料理に合わせたチョイスで盛りつけもワクワクを掻き立ててくれました。

オーナーさんもママさんもとても気持ちよく接客してくださって居心地もよくて、また行きたいお店でした。次回はやぎ汁を食べてみたいです~🐐

大衆酒場・城下
https://taisyuusakabajyouka.owst.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?