見出し画像

ストV初心者がダイヤに到達した話。

はじめまして、きりんと申します。

今回の記事は、タイトルの通り格ゲーをまったくやってこなかった格ゲー初心者がストリートファイターV(以下、ストV)を始めてランクがダイヤまで到達するまでにやってきたことや考えてきたことをまとめた内容になります。
対戦においての技術は一切書くつもりはありませんのでご容赦ください。

まず簡単に著者プロフィールだけでも目を通していただけたらと思います。
・30歳男性
・ストVするまで格ゲーは一切やったことがなかった
・格ゲー歴:8か月(2022/04時点)
      PS4:〜6ヶ月、PC:2ヶ月〜
・対戦環境:PC、アケコン(Obsidian)
・ランク:ダイヤモンド(2022/04時点)
・使用キャラ:キャミィ(6ヶ月)、バーディー(2ヶ月)

1.ストVを始めてみて

まず初めに「ストVを始めてみて思ったこと」になるのですが、このゲーム…めちゃくちゃ難しくないですか???
どの点が難しいと思ったのかなんですが、以下になります。

1) 運が一切関与しない
2) リアルタイムで対戦が行われるため考えてる時間がない
3) 何を練習したら強くなれるかわからない

1) 運が一切関与しない
 まず1点目ですが、1対1の対戦ゲームであるのでFPSのようなチーム戦とは違い、ミスを誰かがフォローしてくれるわけではなく全て自分の実力次第なところと、練習すれば練習する分だけ上手くなるゲームだなと思っていて対戦中の運が一切なく実力で解決しなければならないと思いました。

2) リアルタイムで対戦が行われるため考えてる時間がない
 元々私はカードゲームの畑の出身でしてポケモンカードっていうんですけど、制限時間が設けられているんですよね。ストVと違って自分のターンも明確に定められています。ストVは、明確なターンというものがなく自分のターンがどのタイミングかっていうのがわからないので気づいたらボコボコにされて負けているという状況が始めたては辛かったです。

3) 何を練習したら強くなれるかわからない
 まず初めに覚えようと思ったのが「基本コンボ」なのですが、キャミィだと有名だったのが「しゃがみ中P×2→強スパイラルアロー」というのがあります。このコンボ今思えば「しゃがみ中P×2でヒット確認してヒットしていれば強スパイラルアローを使うコンボ」なんですが、当時そんなの知りません。どのタイミングで使うかもネットには書いておらず、どこでヒット確認したらいいかも知りませんでした。そういったことがちらほらあり、コンボを練習したからって強くなれるわけではないと負のループに陥っていました。

上記、3点が難しいと思ったことですがこれらは難しいことではありますが、格ゲーの良さでもあると思います。
運が関与せず実力が全て出て、考える判断力が問われるのがまた面白みがあり、練習すればするほど強くなれるやりこみ度があるいいゲームであると感じました。

2.やってきたこと、考えたきたこと

1) 自分で考えた上でその考えたことがあっているか確認するために質問する
2) Twitterに自分の負け試合の動画をUPする
3) 師匠を探す
4) 使用キャラのDiscordサーバーに入って意見を貰う
5) キャラクター変更
6) キャラの強みを理解する

1) 自分で考えた上でその考えたことがあっているか確認するために質問する
 当方、格ゲー初心者のため自分で考えないようにしました。現在ではTwitterやYoutube、ネットにゴロゴロ使いたいキャラの情報は転がっていますが、どれの何が正しいか判断できなかったからです。例えば、「これが基本コンボです。」と書いてあっても「じゃあそのコンボいつ使ったらいいんですか?」というのは書いてませんし、「対空してれば勝てる」とあっても「いやいや、普通に負けるんですが…」とやることに対してその後のことが一切書かれてなかったからです。なので、なぜそれが正しいのか自分で考えた上で疑問に思ったことは質問しまくりました。格ゲー教科書みたいなものがあればベストなんですけどね。。。

2) Twitterに自分の負け試合の動画をUPする
 これも1)に通ずる内容なのですが、「やることやってるのに何故か勝てない」「どうすれば勝てるかわからない」と負の連鎖に陥るときがあるのですが、そういう状況を改善するために負け試合の動画をTwitterにUPして意見を貰いました。PS4でやられている方は編集ソフトもPS4に無料であるのでやってみるといいかもしれません。

3) 師匠を探す
 格ゲーに教科書はなく、自分で考えるにも初心者だと間違った方向に進んだり、限界があったりします。なので私は3)を行った際にリプを頂いた方にDMをして相談に乗ってもらいました。たまたま運がよくストVはなんぞや?とかキャラクターの立ち回りをたくさん教えていただけました。全員が全員教えてくださるとは限りませんが、一人で行き詰まった際や疑問に思ったことがある場合師匠と呼べるような方を探すのもいいかもしれません。あなたの熱量が伝わればきっと答えてくれるはずです。

4) 使用キャラのDiscordサーバーに入って意見を貰う
 ストV界隈の凄いところはコミュニティの厚さだと思います。公式も「道場」というコミュニティを用意していますし、各キャラのDiscordサーバーもあったり(全キャラあるかはわかりませんが…)新キャラが登場したらすぐにコンボなどの情報が飛び交う。この環境というのは凄くいいと思います。
 少し脱線してしまいましたが、各キャラのDiscordサーバーに参加することでより情報を調べやすかったり同キャラを使用している猛者、先輩もいるので悩みがあった際に相談しやすい環境を作ることができ、一人で悩んで頭を抱えるということも少なくなりました。

5) キャラクター変更
 これは絶対ではありませんが、私は元々6ヶ月ほどキャミィを使っていましたが、ゴールド帯で停滞してしまい負けるのが辛くなってきた時期がありました。ある日、某プロが「バーディーは真面目なキャラ、やることがわかりやすい」という記事が目に飛んできてキャラ変しようと決心しました。キャミィに愛着はあり好きなキャラでしたが、アプデもあるみたいだし勝てないのが辛い時期だったので興味本位でバーディーに変えました。
 するとドハマリしてしまい、何度か停滞するも無事に2ヶ月ほどでダイヤに到達することができました。
見た目はあれですが、楽しいキャラでもあったのでプレイする苦も少なく今では満足しています。
 何か勝てないだったりしっくりこない時期が来れば、興味本位で違うキャラを触ってみると新しい楽しさや発見があると思うので是非。ただ、推しのキャラと苦楽を共にするというのもいいと思ってます。

6) キャラの強みを理解する
 キャラはバーディーを使用していました。バーディーの強みは、リーチの長い牽制技のしゃがみ弱P、あと遠くから攻めれるガード不可能なコマ投げの2点は強いと思っていて、そこまでコンボを練習しなくてもHPも高いしそれなりにダメージが取れると思いました。トレーニングモードでコンボやヒット確認を疎かにしていたせいで今でもミスが多いです(反省)。
 ほぼ、バーディーの強み2点と対空、立ち回りでダイヤまで登り詰めることができました。牽制技、対空で相手の動きを封じ隙きあらばコマ投げでダメージを取るという立ち回りが強かったです。
 このようにといっちゃなんですが、コンボキャラではないにしろヒット確認や確反などおぼつかないのにキャラのパワーを活かし切れれば勝つことも可能です。ちなみにですが、キャラ対はダイヤまでやらずにランクマでひたすら戦ってどういう動きをするか覚えました。ダイヤまでキャラ対はやらなくてもいいっていう教えもありましたが、個人的にはキャラの強みを理解して押し付けるほうが勝てると思ってます。

3.最後に

ここまで書きましたが、自分はゲームはまったく上手いと思っていません。ヒット確認もコンボも3つ以上入力があると嫌ってなります。バーディーがコンボも少なくダメージもコマ投げで取れるのでコンボが苦手な自分にたまたま合ってたキャラだったのでダイヤまで運良く到達することができました。
負けたらイライラもしますし、Twitterで何度もストVやめてやる!ってのも書いたことがあります。しかし、楽しいゲームであるのは間違いないと思うので、諦めずに頑張ればダイヤまで来ることもできます。私の最終目標がダイヤでしたが、それは人それぞれであると思うのでみなさんも最終目標のランクに辿り着けるよう応援しています。
昇格ツイートで度々励ましをくれるストV民は温かい方達が多いと思うので感謝しかないです。
長々と読んでいただいてありがとうございました。

以上

きりん(Twitter : @kirin728_SFV)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?