見出し画像

アビゲイル初心者によるアビゲイルメモ

どうも、きりんです。
アプリのメモだと編集しにくいのと、どこにいったかわからなくなっちゃうのでアビゲイルの師匠に教えてもらったことをまとめるメモnoteになります。

ルーク使ってましたが難しすぎて半泣きなりながら違うキャラ使お〜って思い、最近デカキャラが好きなのとキャラクター選択時の「アビゲーイル!」ってのが妙に心地良く使ってみようとなりました。ランクはウルトラプラチナからウルトラシルバーまで落ちました。みんな強すぎます。

アビゲイルを使おうと思った経緯は以上なのですが、あくまでメモなので間違っていることもあると思いますので、同じ初心者の方への連携と思っていただけたら幸いです。アビゲイル使いたいなと思ってらっしゃる方、師匠の教えではありますが使ってるけど相談できる人がいない方に読んでいただいて、共にアビゲイル道を歩めたらと思います。

※ 矢印は全て1P側で記載しています。
 下矢印は「しゃがみ」と記載しています。

1. Vスキル、Vトリガー

【Vスキル : VスキルⅠ (ハンガビー)】
 波動拳の弾をタイミングを合わせたら打ち消せるのと、めくり飛びを落とせるのでVスキルⅠを選択するとのこと。

【Vトリガー : VトリガーⅡ (ハイブリッドチャージ)】
 火力もありコンボに繋げれるためVトリガーⅠではなく、VトリガーⅡを使用。

2. 基本立ち回り

【弾持ちキャラ対面の時】

・弾を打たれた場合に←強Pで打ち消す。
 打ち消し後、ナイトロチャージ -› Pで攻撃する。

・波動拳の場合、近距離でVスキルⅠ (ハンガビー)で弾を打ち消し、EXナイトロチャージ -› P -› 中P -› ←強P×2で弾対応からコンボまで持っていく
 ※ガイルや春麗などEXナイトロチャージのコンボへ持っていけないキャラもいるので要注意。

・ジャンプ移行が遅いキャラとのことなので、弾を見てから飛ぶのは無謀なの辞めること。

【弾なしキャラ対面の時】

・しゃがみ弱P or しゃがみ中Pで牽制しつつ、カウンターを食らうことが多くなれば強Pを使う。

・ナイトロチャージ -› 投げでダメージを稼ぐ。

【対空】

・しゃがみ強P
 相手が飛んだ瞬間くらいにぼたんを押さないと間に合わないので、飛ぶのをガン見しておく。

・VスキルⅠ (ハンガビー)
 タイミングの慣れは必要だが、めくり飛び攻撃も落とすことができる。ただ、当て身なので透かし飛びは落とすことができず反撃を食らう。

3. 基本コンボ

【今日勝てるコンボ】

・中P or しゃがみ強P -› EXナイトロチャージ(弱中強K) -› 投げ

【最速暴れコンボ】

・しゃがみ弱K(4F) -› 弱P -› (EX or 弱)アビゲイルパンチ(↓↘→弱中P or ↓↘→弱P)

【ヒット確認コンボ】

・中P -› ←強P×2

【クラカンコンボ】

・強P -› ←強P×2

【トリガー発動コンボ】

・強K -› トリガー発動 -› しゃがみ強P -› 強アビゲイルパンチ(↓↘→強P) -› トリガー

【起き攻め】

・弱アビゲイルスマッシュ(→↘↓↙←弱K)
・【最速暴れコンボ】参照(その場受け身の場合に使用)
・【ヒット確認コンボ】参照(後ろ受け身の場合に使用)
・しゃがみ強P→強アビゲイルパンチ(↓↘→強P)(グラ潰しする場合に使用)

4. 備考

【ナイトロチャージ -› Pについて】

 ノーマルナイトロチャージ -› Pはガード時-9Fであるが、先端当てすれば、ほぼ確反も貰うことはない。
 EXナイトロチャージ -› Pはガード時-29Fのため危険。

【アビゲイルスマッシュ(コマ投げ)について】

 アビゲイルスマッシュは非常に間合いが狭いので、使用するなら弱アビゲイルスマッシュを使用すること。

【飛び攻撃について】

 アビゲイルの飛び攻撃は強く、J中P、J強Kが強力。ボタンは早く押しても持続が長いので早く押しても構わない。



 最後にですが、何か間違っている点、こういう立ち回りもあるよとかあればこっそり教えて下さい。
これも全て師匠の教えなので感謝しかないです。
教えてもらったことを整理するためのnoteでしたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?