白熱のアルカナ シールド戦について_4

今回はジャローダV、ジャローダVSTARについて考察していく。

今回の白熱のアルカナでは、シールド戦を想定したパックであるため、もともとポケモンVからポケモンVSTARに進化するポケモンは、総じてポケモンVのままだと性能的にぱっとしないという点が問題となっている。

ジャローダVもその典型で、正直な話、ジャローダVのままだと全くと言っていいほど使えない性能となっている。

上技の「けだかいひかり」は回復なので有用かと思いきや、相手のポケモンも回復させてしまう。

下技の「ソーラービーム」は、打点がいまいちだし、シールド戦環境では草弱点がおらず、鋼で抵抗取られるので使いづらい。


というわけで、ジャローダVは基本的にVSTARが前提の運用になる。
ジャローダVだけ引いてもピン刺し運用はしないようにしよう。(まあ間違いなくしないとは思うけれども)


ジャローダVSTARのコンセプトは、「エネルギーを集めて殴る」である。
一番いいのは、ジャローダVSTARを2体並べて、ジャローダVSTAR_Aで上技「ロイヤルミキサー」で、ジャローダVSTAR_Bにエネルギーを集め、次のターンでジャローダVSTAR_Aが逃げ→ジャローダVSTAR_BがVSTARパワーの「スターワインダー」で敵を倒すという構成になる。

とはいえ、シールド戦ではジャローダVの進化ラインを2本以上用意できるということはほぼない。
ロイヤルミキサーを打てる状態だと、スターワインダーの打点は180。
もう1個エネルギーをつけて4個ならばポケモンVまでワンパンできるので、ドーブル等で加速して240でビートするのが基本戦術になるだろう。

その他にも、スターワインダーはエネルギーの枚数や対象のポケモンの枚数に指定がないので、バラバラになったエネルギーを集約させたり、逆に分配することも可能になる。

特におすすめのコンボは、軌道に必要な無色エネルギーが多い、ホエルコ→ホエルオーの進化ラインに集めてしまうことである。
これなら、ジャローダVSTARで190x2出すよりも効率的に運用できる。(ただし、ジャローダVSTARに対してセレナで引っ張り出されるリスクは考慮すること)

ジャローダVSTAR自体にはエネルギー加速手段がないため、ドーブルやヒスイドレディアでエネルギーを張る必要があり、なおかつ、「しんかのおこう」等がない状況下なので、VSTARに進化させるのも苦労するが、「次につなげる」ことができるのがジャローダVSTARの強みなので、引けたら採用も検討したい。

ジャローダV、ジャローダVSTAR
序盤:2/10
中盤:7/10
終盤:7/10

ちなみに、ジャローダVのままだとウィンディにオーバーキルされるので、採用するときは十分考えたうえで出したい。シールド戦では、炎タイプが火力という面で台頭しすぎなので…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?