見出し画像

「代襲相続」と「再転相続」って何?相続手続きで知っておきたい基礎知識

東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。


はじめに

相続は、私たちの人生で避けて通れない大きなイベントの一つです。

しかし、実際にその時が来ると、誰が相続人になるのか、どんな手続きが必要なのかなど、わからないことが多く、不安に感じることも少なくありません。

特に、相続人の特定が難しい場合、手続きがスムーズに進まず、精神的にも大きな負担となることがあります。

今日は、そんな相続手続きの中でも特に問題となりやすい「代襲相続」と「再転相続」について、わかりやすく説明していきます。

もう一つ大事な「数次相続」については、次回紹介する予定です。

代襲相続ってどんな制度?

代襲相続は、本来相続人になるはずだった人が、 被相続人(亡くなった人)より先に亡くなった場合に、 その人の子供が相続人になる制度です。

例えば、お父さんが亡くなり、息子さんが相続人になるはずでしたが、 息子さんがお父さんより先に亡くなっていた場合、 息子さんの子供(お父さんから見ると孫)が相続人になります。

代襲相続は、相続人が亡くなっても、血筋が途切れずに、 財産が受け継がれていくという大切な役割を果たしています。

再転相続ってどんな制度?

再転相続は、代襲相続で相続人になった人が、相続開始後に亡くなった場合に、 その人の相続人が、最初の被相続人の財産を相続する制度です。

例えば、お父さんが亡くなり、息子さんが相続人になりましたが、 相続手続き中に息子さんも亡くなった場合、 息子さんの奥さんやお子さんが、お父さんの財産を相続します。

再転相続が起こると、相続関係がより複雑になります。

代襲相続と再転相続の違いは?

代襲相続と再転相続の違いは、相続人が亡くなったタイミングにあります。

代襲相続は、相続人が被相続人より先に亡くなった場合に起こります。

一方、再転相続は、相続人が相続開始後に亡くなった場合に起こります。

つまり、代襲相続は「事前」、再転相続は「事後」に起こるんですね。

具体例で理解を深めましょう

【代襲相続の例】
おじいちゃん(被相続人)→お父さん(先に死亡)→子供(代襲相続人)

この例では、お父さんがおじいちゃんより先に亡くなったため、 お父さんの子供(おじいちゃんから見ると孫)が代襲相続人になります。

【再転相続の例】
おじいちゃん(被相続人)→お父さん(相続開始後に死亡)→お母さん(再転相続人)

この例では、おじいちゃんが亡くなった後、 お父さんが相続人になりましたが、相続手続き中にお父さんも亡くなりました。

その場合、お父さんの相続人であるお母さんが、おじいちゃんの財産を再転相続することになります。

このように、代襲相続と再転相続では、相続人になる人や相続のタイミングが異なるため、相続人の特定が複雑になることがあるんです。

まとめ

代襲相続と再転相続は、相続人特定を複雑にする要因ですが、これらの制度を理解することで、スムーズに手続きを進められます。

相続でお悩みの方は、ぜひ専門家に相談してくださいね。

詳細やお問い合わせは、当事務所のウェブサイトまでどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?