見出し画像

Zoomからの炭酸せんべい


昨日は
服飾作家の中尾亜由美さんが主宰の
オンラインサロン「マイラボ」
Zoom飲み会がありました。


自粛期間中から、夜は「居酒屋マイラボ」
昼間は「マイラボカフェ」
と、サロンメンバーがそれぞれ参加しやすい
ように機会をつくっていただいて
ありがたいです。


今は自粛も解除されていますが
Zoomで、遠くにすんでいて
普段はなかなかリアルに会えない
メンバーさんと、フランクに
お話しができるのは楽しいですね〜( ´∀`)


事前にメンバーさんからの
質問などあって、そのことについて
それぞれがお話しをしていくんですが


その中のひとつ
「母の日やお誕生日に何を皆さん贈ってますか?」
っていう質問。


長きに渡って、贈り続けていると
もうなかなかネタ切れになってきますよね。
モノはもういらないって言われるし。
私も毎年、悩むなぁ。


カーネーションを贈ったら
育てるのが上手すぎて、どんどん株分けされて
次の年の母の日の頃には
カーネーション増えとるし 笑。


そんなわけで、今年の母の日は
以前にお土産であげて好評だった
宝塚名産の炭酸せんべいを送ったことを
Zoom飲み会で話したら、、、


オヤオヤ?笑


炭酸せんべい、まずい説 あちらこちらから
聞こえてきたよ∵ゞ(≧ε≦o)笑笑
てか、検索すると上位にでるんやって。
マジか 笑。


主宰の亜由美氏も甘さが苦手だそう。
そしてだいたい炭酸せんべいと
鹿せんべいの区別ついてません 笑。


甘さのある、パリパリした
ゴーフルっぽい生地のおせんべいなんですが
好きキライがパッカリわかれてました!
なんでや!慣れたら意外に美味いぞ 笑。
↑(慣れたら 笑)


炭酸せんべいって、しかも
単品だけじゃなくて
やっぱりゴーフルみたいな
クリームを挟んだバージョンも
あるんですよ。チョコとか抹茶とか。


ゴーフルみたいな…を聞きつけられた
亜由美氏は、
「え〜、そうなん♫」
キラキラっと
した真っ直ぐな目で期待されてましたが…


ごめっ 笑


クリーム炭酸せんべいは、そうでもない 笑。


ゴーフル食べて 笑。


いやでも十分美味しいですよ。クリーム炭酸も。
しかし、いかんなく炭酸せんべいのポテンシャルを
発揮するのは単品かなぁー。


パリパリのうっすい炭酸せんべい。
昔ながらの甘さと食感がなんかクセになるわー。

画像1


次回、炭酸せんべいパーティやて!
↑ウソです 笑


Instagramに今までのアクセサリー作品を
アップしています♫




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?