見出し画像

濃厚接触者になりまして

やっとこの場所(note)に戻って来ました。
少しずつ皆さんのところにお邪魔させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします☘️


それは突然やって来ました。

同居の娘が感染者になりました。
会社で感染者が多数出ていることを知らされず、子どもの為に10日ほど休んだ後出勤し流行り病に罹ってしまい、私と1歳の孫は濃厚接触者で外出自粛となりました。

外出云々よりも(PCR検査結果次第でしたが)最短でも10日間2人で生活しなくてはいけません。
私は孫とお風呂に入ったことがありません。
彼女の食事を作ったこともありません。それら全てを突然私に委ねられました。

私達は陰性だったので、孫のために食事を作り、オムツを替え、絵本を読み、一緒に遊び、ぐずれば抱っこする、2人きりの彼女中心の日々を11日間過ごしました。


「陽性だった。ごめん」と娘が部屋から電話してきた時、気持ちにスイッチが入りました。


私達がしたこと

孫が娘の部屋に行かないようリビングのドアの前に物を置きました。

娘が入院、もしくは宿泊療養できるのか、このまま自宅で隔離なのかわからなかったので、長期戦に備えてティッシュ、トイレットペーパー、ペーパータオル、使い捨て手袋をネットで取り寄せてもらいました。(除菌の頻度が増えるため、また私が陰性なのか陽性なのかわからなかったので)
この時、ベビーフードもネットで注文してくれたので助かりました。

アルコール除菌(パストリーゼ)を一斗缶(18㍑)で購入していましたし、詰め替え用のボトルも家族の万一のために買い置きしていました。
普段から玄関、キッチン、トイレには置いていましたが更に洗面所等にも置きました。
娘も1本持っていたので、部屋から出て触ったものには都度、自分で除菌していました。

娘の食事は紙皿、紙コップ等使い捨て出来るものを使い、食べた後はビニール袋に入れて部屋のゴミ箱に捨て、娘の部屋からは出しませんでした。私の食事も片付けにかかる時間を省くため同じく使い捨てのもので済ませました。

食料品は次女が届けてくれました。
パン、野菜、果物、冷凍食品、レトルト、赤ちゃんのお菓子等です。

お風呂、トイレはLINEで連絡して使用しました。
お風呂はリビングを通るため、娘には孫が寝てから入ってもらいました。

幸い翌日から娘は入院出来たので、家の中での除菌生活は少し楽になりました。

私と孫もPCR検査を受け陰性でしたが、2日後、喉に違和感があったので再度検査を受けました。
結果は陰性だったのでホッとしました。
どんな結果であれ、2人同じ結果で無ければ困るのです。

初めて孫と寝た日(夜泣きで短時間でしたが)、朝起きた彼女の顔を見て「頑張ったね」と言いながら泣いてしまいました。

孫とPCR検査を受けに行った時、保健所の方が「無理しないでくださいね。夜中起きたら(孫)お菓子を食べさせて良いんですよ。お腹がいっぱいになれば寝てくれるかもしれません」と言ってくださいました。ここでまた泣きました。

友達が心配して連絡、差し入れをしてくれました。ここでまた泣きました(笑)

このnoteの中でも「スキ」や、さりげなく「コメント」を届けてくれたnoterさん(私には友達)にも感謝で泣きました。

いっぱいいっぱいだったんですね。
コロナと言う未知の病に、そして今孫が病気になったりケガをしたら病院に行けるのか?とても気がかりでした。

今は保健所から平常通りの生活をして良いと言われましたが、職場は今月末まで休み、来月のことは月末に連絡があるそうです。

今になって少し疲れが出てきたようなので、仕事が休みなのは良かったのかもしれません。

引きこもっていたので体力が落ちています。
少し身体を動かさなくては。

少しずつ日常を取り戻していきたいと思います。

2021年9月 記


追記
優しさが込められた「スキ」、ひとことのメッセージ、思いやりのサポート、差し入れのジュースに甘いパン、労いのお寿司、どれも感謝です。

人の温かさに触れた経験でした。

10月1日からやっと出勤出来ました。

10月1日から我が家も平常運転しております。





読んでくださってありがとうございます☘️

いただいたサポートは楽しい時間を過ごすために使わせていただきますがよろしいでしょうか?☘️