見出し画像

7月18日はネルソン・マンデラ・デー

国際表記は、Nelson Mandela International Day

ネルソン・マンデラ氏の誕生日を祝して、

国連が国際デーのひとつとして制定。

1918(大正7)年7月18日、

反アパルトヘイト運動への主導を理由に、

27年間もの投獄生活を強いられるも、

アパルトヘイトの撤廃に尽力。

その後マンデラ氏は大統領に就任し、

民族和解、協調政策、復興開発計画などを実行。

南アフリカを人道的手腕により導いたことから、

ノーベル平和賞を受賞している。

例年7月18日には、

ネルソン・マンデラ氏がアパルトヘイト政策と闘った期間でもある「67年」を意識し、

誰かの幸せのために「67分」の時間を費やすことが提唱されている。

ちなみに、ネルソン・マンデラ氏はアフリカ国内にて尊称にあたるマディバ、タタの愛称で呼ばれている。

また、7月18日は光化学スモッグの日でもあります。

1970(昭和45)年7月18日、東京都杉並区で、

日本で初めて光化学スモッグの発生が確認されたことを受けて設けられました。

東京都杉並区の立正高等学校では、

体育授業中の生徒たちが突然目の痛みや頭痛等を訴え、

43人が病院へ搬送されました。

症状を調査した東京都公害研究所は、

これが光化学スモッグによるものと推定し、

日本初の光化学スモッグ発生事案 として認定しました。

光化学スモッグは、

空気中の窒素が太陽の紫外線で光化学反応を起こす現象で、

気温が高い(約23℃以上)、風が微風、日差しが強い、

大気が淀み視界が悪いなどの条件が揃った時に発生しやすいと考えられています。

また、人体への苦痛を伴うことから、

記念日を通して注意喚起を促す日とされています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?