見出し画像

9月12日は、世界初のiPS細胞を用いた手術が行われる&マラソンの日&水路記念日&毛利衛氏が宇宙へ飛び立つ&国際南南協力デー&鳥取県民の日

【世界初のiPS細胞を用いた手術が行われる】

2014(平成26)年9月12日、世界で初めてiPS細胞を使用した手術が行われました。

iPS細胞は、2006(平成18)年に、山中伸弥教授率いる京都大学の研究グループによって、初めて生成された人工多能性幹細胞と呼ばれるもので、体細胞へ数種類の遺伝子を導入することによって、他の多くの細胞に分化できる分化万能性があり、分裂増殖を経ても万能性を維持できる自己複製機能を持たせた細胞です。

iPS細胞を使用した手術は、難病の1つとされる「目の加齢黄斑変性手術」で、厚生労働省や関係各所の条件付き認可のもと、実施されました。

この時は、患者の腕の皮膚からiPS細胞を生成し、シート状に培養した後に網膜へ貼り付ける方法が採用され、手術は無事成功。

マウスでの臨床実験は繰り返されていたものの、実際に人の細胞を用いて移植したのは世界初のことで、術後数年経っても、検査やその他検診で異常は見られていないことを含め、今後の活用に大きな足跡と期待を残しました。


【マラソンの日】

紀元前450年9月12日、ペルシャ軍がアテネを襲い、マラトンの地に上陸したのを、アテネの名将ミルティアデスの奇策で、これを撃退。

その勝報を伝えるべく、兵士・フェイディピデスが伝令となって、アテネ城門までの約36.75kmの距離をほぼ全速で走りきり、「勝った!」との勝報を伝えると同時に倒れ、そのまま絶命してしまいました。

時代は変わり、ギリシャのアテネで第1回近代オリンピックが開かれるにあたり、上記の出来事を偲んで、マラトンからアテネ競技場までの長距離走が種目として加えられたのが、マラソン競技の由来とされていることから、アテネ軍がペルシャ軍を撃退したとされる9月12日に、記念日が制定されています(日付け、伝承には諸説あり)。


【水路記念日】

初代水路局長・水路部長:柳楢悦(やなぎならよし)

明治4年7月28日(新暦:1871年9月12日)、海上保安庁水路部の前身にあたる兵部省・海軍部水路局が設置されたことにちなんで、運輸省水路部(現:海洋情報部)が記念日に制定しています。

当初は、旧暦の7月28日に記念日が設けられていましたが、記念日制定100周年を機に、新暦換算した9月12日に変更されています。

日本では明治期くらいまで、水路が運搬移動の中心だったこともあり、年によっては、水路の歴史や業務活動に関する写真展やイベントが開催されています。


【毛利衛氏が宇宙へ飛び立つ】

1992(平成4)年9月12日、NASAが開発したスペースシャトル「エンデバー」に乗り込んだ宇宙飛行士・毛利衛氏が宇宙へ飛び立ちました。

日本人が宇宙へ向かったのは、1990(平成2)年12月2日に、ソ連宇宙基地から飛び立ったジャーナリストの秋山豊寛(とよひろ)氏以来2人目で、スペースシャトル計画自体に参加した日本人としては、毛利氏が初です。

また、毛利氏が帰国後に言った「宇宙から国境線は見えなかった」とのコメントは、世界的な平和運動が本格的に呼びかけられ始めた時勢にも刺さり、大きな反響を呼びました。

そして、この日は、宇宙の日として記念日が制定されています。

また、宇宙開発事業団では、9月12日をメインとした9月を「宇宙月間」としていて、全国各地で宇宙に関するイベントが行われています。


【国際南南協力デー】

1978(昭和53)年9月12日に、アルゼンチンのブエノスアイレスで開催された国連総会で、「ブエノスアイレス行動計画」が採択されたことにちなんで、国際デーとして記念日が制定されています。

国際表記:International Day for South-South Cooperation
または:United Nations Day for South-South Cooperation

主に、地球の南半球側に多いとされる発展途上国間での経済格差を捉えた、南南問題を考えることが目的とされています。

南南問題では、開発途上国として捉えられる国々の中でも、エネルギーなどの資源保有国と非資源国との間には大きな経済格差があることから、開発途上国同士が、政治、経済、社会、環境、技術を含む、それぞれの得意分野で相互支援をするための枠組み作りや、環境サポートをしていくことが提唱されていて、記念日を通して国際的な呼びかけが行われています。


【鳥取県民の日】

1881(明治14)年9月12日に、鳥取県が島根県から分離し、再設置され、現在の形になったことにちなんで、鳥取県が記念日に制定しています。

県が定める記念日のため、県や市が運営している公営施設の一部が、無料開放or割引で利用することが出来る日です。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?