見出し画像

8月21日は、県民の日&女子大生の日&献血の日&源頼朝が征夷大将軍に就任&淡路島が兵庫県に編入される&パーフェクトの日

【県民の日】

1876(明治9)年8月21日に、第2次府県統合が行われ、多くの府県が、ほぼほぼ現在の府県域になりました。

下記は、上記を受けて、県が定める記念日の2例です。

《福島県民の日》
1876(明治9)年8月21日に、それまであった福島県、磐前県、若松県が合併されて福島県となり、ほぼ現在の県域になったことにちなんで、福島県が記念日を制定しています。

県が定める記念日のため、県や市が運営・管理する一部公営施設の利用料が無料 or 割引にて利用可能です。

《県民の日(静岡県)》
1876(明治9)年8月21日に、当時の浜松県が静岡県に編入され、静岡県がほぼ現在の県域となったことにちなんで、静岡県が記念日に制定しています。

県が定める記念日のため、県や市が運営・管理する一部公営施設の利用料が無料 or 割引にて利用可能です。


【女子大生の日】

1913(大正2)年8月21日、官報発表にて、東北帝國大学(現:東北大学)で、女子受験生3人が合格したとの告知が行われ、日本で初めて女子大生が誕生したことにちなんで、記念日が設けられています。

当時の日本の大学は、男子学生のための学校とされていたこともあり、女子大学生誕生のニュースは、政府側から事件扱いされるほど、女性が大学に入学すること自体が全くの想定外でした。

世間からの批判的な注目も多い中、逆風にも負けず、3人は熱心に勉学に励み続け、その内のひとりだった黒田チカ氏は、後に日本初の女性理学博士として活躍しています。

黒田チカ氏

《余談》
官報発表に先行して、同年8月16日に、東京朝日新聞が女子大生誕生の一報を報じたことから、8月16日が女子大生の日とされていましたが、近年では、官報発表が行われた8月21日が、正式な女子大生の日と改められています。


【献血の日】

それまでの売血制度を廃止し、1964(昭和39)年8月21日に、全ての輸血用血液を、献血によって確保することが閣議決定されたことにちなんで、記念日が設けられています。

当時行われていた売血常習者の血液は血球が少なく、血漿(けっしょう)部分が目立ち、輸血しても効果がほとんどないのに加えて、輸血後に肝炎などの副作用を起こしがちだったことから、「黄色い血」とも呼ばれていて、他にも多くの要因が相まって、売血制度自体が大きな社会問題でした。

《血漿》
血液の中の血球成分以外の成分。

血球成分には、赤血球、白血球、血小板、リンパ球が含まれていて、血漿には、タンパク質、ブドウ糖、脂質、金属イオン、電解質、老廃物などが含まれています。

政府が輸血の制度化と、民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことで、全てを献血で確保する体制が確立されています。


【源頼朝が征夷大将軍に就任】

1192年8月21日(旧暦:建久3年7月12日)、源頼朝が、征夷大将軍に就任しました。

通説では、平家との争いに勝利した源頼朝は、征夷大将軍に就任したことで、鎌倉幕府が開かれたとされています。

また、武家政権の樹立、武家出身者が政治を担うこと、東国に幕府を置いたことは、それまでの慣例にない、異例中の異例だったこともあり、歴史の教科書に登場する回数が多い人物のひとりです。

源頼朝の人物像として、義母弟である源義経を冷遇した冷淡さが語られるものの、頼朝自身の政治力、人材掌握力は非常に高く、組織作りの天才と見る向きもあり、江戸幕府を開いた徳川家康も、源頼朝の手腕を参考にし、幕府政策に役立てていたとされています。

また、近年では、これまで歴史教科書で「源頼朝」として紹介されていた肖像画は、別人の可能性大なことや、鎌倉幕府が開かれた年代は、1192年ではく、1185年だったことが有力なことから、諸々訂正がおこなわれていて、まだまだ多くの研究が継続されています。


【淡路島が兵庫県に編入される】

明治3年当時、徳島藩に属していた淡路島内で、家臣の武士団が筆頭家老だった稲田氏を襲撃する事件=庚午(こうご)事変(別称:稲田事件)が発生。

元より、知藩事(ちはんじ=地方長官)の稲田氏側と、家臣団の対立が根強かったことに加えて、襲撃の黒幕に徳島藩が絡んでいたことが明るみになった結果、事件は領土問題にまで発展。

事態の収拾を図るべく、政府措置の元、1876(明治9)年8月21日に、淡路島が徳島県から兵庫県に編入されました。

《余談》
「庚午事変」は、日本の法制史上、最後の切腹刑の側面もあり、お登勢:小説、北の零年:映画でも、題材として取り上げられています。


【パーフェクトの日】

1970(昭和45)年8月21日、プロボウラーの中山律子選手が、女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成したことにちなんで、同選手のマネジメントを行っている株式会社マザーランドが、記念日に制定しています。

TV中継されていたプロ月例会優勝決定戦でのパーフェクトゲーム達成は、想像を超える大きなインパクトを世間に与え、以後、ボーリングは、社会現象と表現されるほどの一大ブームを巻き起こしました。

また、CM曲にもなった、「♪律子さん、 律子さん、 中山律子さん」は、その年の流行語にもなっています。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?