見出し画像

5月10日は、地質の日&ゴトウの日&リプトンの日&日本気象協会創立記念日&街区表示板の日&VIOケアの日

【地質の日】

ベンジャミン・スミス・ライマン氏

1876(明治9)年5月10日に、アメリカの地質学者・ライマン氏らが、日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成。

また、1878(明治11)年5月10日には、地質調査を扱う内務省地理局地質課が設置されるなど、5月10日は地質に関する出来事が重なったことにちなんで、地質関係の組織や学会が共同で記念日を制定しています。

地質は、その土地の歴史を知る上で非常に重要な記録でもあり、例年5月10日を含んだ前後の週には、地質への理解と関心を深めることを目的に、全国の博物館や大学をはじめとした各研究機関で、地質に関するイベントが開催されています。


【ゴトウの日】

通称・五島列島がある長崎県南松浦郡新上五島町が、ゴ(5)トウ(10)の語呂合わせにちなんで、5月10日に記念日を制定しています。

《五島列島》
長崎県西部に位置する大小合わせて152の島々からなる列島で、大きな島が5つあることから「五島列島」と呼ばれています。

また、その豊かな自然から、ほぼ全域は国が定める国立公園の「西海国立公園」に含まれています。


【リプトンの日】

トーマス・リプトン氏

紅茶メーカー「リプトン」の創業者のトーマス・リプトン氏の誕生日が、1848(嘉永元)年5月10日なことと、トーマス・リプトン氏が最初の食料品店を開店したのが、1871(明治4)年5月10日だったことなど、5月10日に縁があることにちなんで、紅茶ブランド・リプトンの販売元であるユニリーバ・ジャパンが記念日に制定しています。

《余談》
日本に初めて紅茶が輸入されたのは1887(明治20)年のことで、その銘柄は「リプトン」だったと言われています。


【日本気象協会創立記念日】

1950(昭和25)年5月10日に、日本気象協会(JWA)の前身にあたる「気象協会」が創設されたことにちなんで記念日が設けられています。

気象情報に関する伝達、配布、調査、知識の普及を行っている気象協会は、1966(昭和41)年に、関西気象協会、西日本気象協会と合併し、国土交通省所管のもと、現行の組織になっています。


【街区表示板の日】

1962年(昭和37)年5月10日に、住居表示に関する法律が施行されたことにちなんで記念日が設けられています。

街区表示:住居表示の街区所在地として、「○○町○○丁目」が記載されたプレートのこと。

街区表示は、主に電信柱や建物の壁面などに付けられていることが多く、同法の施行によって、各地方自治体に設置が義務付けられました。

《余談》
街区表示板のサイズや色は、各地方自治体によって異なり、分かりやすさ第一で、ローマ字だったり、地図が併記されている街区表示板もあることから、地域によって自由な表記がされている街区表示板のファンは意外に多いとされ、新たな趣味分野のひとつに数えられる場合もあります。


【VIOケアの日】

VIOの文字を、「V」ローマ数字の「5」、「IO→10」の見立てを合わせて、シェービング関連製品やスキンケア関連製品などの輸入、製造、販売業を展開しているシック・ジャパン株式会社が、5月10日に記念日を制定しています。

《VIOゾーン》
身体の各部位でもある
Vライン:ビキニライン
Iライン:陰部の両側
Oライン:お尻・肛門周辺
それぞれのアンダーヘアのことで、デリケートゾーンとも呼ばれています。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?