見出し画像

11月21日は、ケンタッキー・フライド・チキンの日本第1号店がオープンした&歌舞伎座開業記念日&世界テレビ・デー&ロッキーの日

【フライドチキンの日】

1970(昭和45)年11月21日、
愛知県名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の第1号店がオープンしました。

KFCは、1939(昭和14)年にアメリカで創業。

カーネル・サンダース氏によって考案されたフライドチキンの調理法は、
世界中どこでも変わりなく尊守されているものの、
使用される調合スパイスの種類や調合率はごく一部の人にしか知られていないそうです。

愛知県で日本展開をスタートさせたKFCは、
2020年代に入って1,000を越える店舗数を全国展開しており、
特にクリスマス時季などでは商品が品薄になるなど今日でも大きな人気を博しています。

また、ビジネス業界からは、
世界で初めてフランチャイズビジネスを創始した会社として、
その成功モデルは各方面で教材となっています。

そして、フライドチキンの日として記念日に制定されています。


【歌舞伎座開業記念日】

1889(明治22)年11月21日に、
東京木挽町(こびきちょう)に歌舞伎座が開場したことにちなんで記念日が制定されました。

木挽町=現東銀座。

元々木挽町には、江戸三座のひとつ森田座(後の守田座)がありましたが、
1841(天保12)年に行われた天保の改革時に浅草に移されていたため、
同町に歌舞伎座が出来たのは約半世紀ぶりのことでした。

当時の建物は戦災で焼失してしまいますが、
1951(昭和26)年に復興され、以後数回の改築を経て今に至っています。

《江戸三座》
当時の幕府から公認された劇場のことで 、
中村座、市村座、森田座(後の守田座)を指しています。


【世界テレビ・デー】

1996(平成8)年11月21日に国連で、
第1回世界テレビ・フォーラムが開催され、
国連加盟国は、平和、安全、経済、社会開発、
文化交流などの様々な問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促していくことが取り決められたことにちなんで、
国際デーのひとつとして記念日に制定されています。

国際表記 :World Television Day

また、今日でもテレビの情報にアクセスできない国や地域の人々へも情報提供できるプラットフォーム作りが提唱されています。


【ロッキーの日】

あるボクサーを描いた映画『ロッキー』の全米公開が、
1976年(昭和51年)11月21日だったこと、
続編となった『クリード2 〜炎の宿敵』の全米公開予定日が、
2018年(平成30年)11月21日だったことにちなんで、
配信元のワーナーブラザースジャパン合同会社が記念日に制定しました。

(以上、ネット検索より)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?