見出し画像

土星が山羊座に入るまでにやっておくといいこと

またもや、前回の更新から随分経ってしまいました・・・更新するする詐欺にならないようにせねば(苦笑)気づけば、もう師走。そして、来週20日には土星の山羊座入り。約2年半にいちどサイン(星座)を移動する「課題と試練の星・土星」ひと昔前までは、木星が吉星、土星が凶星と言われ、今もその名残で土星を怖がる方も多いですが、怖がってばかりいてもしょうがない!来るべきものに備えて準備をしておけば心強いはず。ということで、12月20日までにやっとくといいかもということを、ちょっとお伝えしておきます。ペンと3枚の紙を用意して、できたら美味しいお茶とおやつもあるといいかも。

12月11日現在、土星は射手座の28度にいます。土星が最初に射手座に入ったのは2014年の年末、冬至の頃。その後、逆行し一旦蠍座へ戻り、再び射手座入りしたのは2015年9月半ばを過ぎた頃でした。

①土星が本格的に射手座に入った2015年9月からの約2年4ヶ月を振り返り、実現できたことと、実現できなかったことを棚卸し。紙に書き出してみるといいですね。ここで大事なのは、あくまでも心境ではなく事柄に重点を絞ってシンプルに書くこと。できなかった自分を責めるのではなく、客観視するための一つの材料として書き出してみます。

②土星が山羊座に滞在する2017年12月20日から2020年12月17日までの3年の間に実現させたいことを書き出してみます。※ この間、2020年3月22日〜7月2日まで土星は一旦、水瓶座に入ります。

山羊座の土星はステイタス、社会的成功、権力とも関わりが深く、社会の中で自分の能力を発揮し活躍していくことで輝く土星です。お仕事方面で新たな目標を立ててみるのもいいですね。山羊座は活動宮に属し、実行力も備えています。地に足つけて現実を生き抜く力、タフさを備えた山羊土星のパワーは個人のみならず、社会を変えていく大きな力としても働きます。

③実現できたこと、実現できなかったこと、実現させたいことを書いた3枚の紙がお手元に揃ったところで、

実現できたこと→ 頑張った自分にご褒美をあげる。
実現できなかったこと→ 気持ちよく忘れる。破って捨てる。
実現させたいこと→ 来年の手帳に挟んでおく。

④ここからはアドバンス編。来年2018年、土星は山羊座1度〜11度を通過していきます。来年の土星の逆行期間は2018年4月18日〜9月6日まで(山羊座9度〜2度)。ご自身のバースチャートをお持ちの方は来年、土星が自分のチャート上のどのハウスを通過するかチェックしてみましょう。そのハウスに関連する事柄について「苦手意識」を克服するチャンスがやってきます。

土星は人を大人にしてくれる星。土星に与えられた課題をクリアしていくことで自分に自信がつき、年齢と共に頼もしさが増していきます。

2020年12月22日には土星と木星が重なり合う20年に一度のイベント「グレートコンジャンクション」がやってきます。このグレートコンジャンクションは水瓶座の0度(数え度数1度)で迎えることになるのですが、来週20日の土星の山羊座入りは、その変化への助走が始まるタイミングでもあります。この時期に、いちど過去を振り返り、おさらいしてみることで、土星が目標実現への背中を押してくれそうですよ。

バースチャートリーディング、星レッスンの詳細は下記のHPをご覧下さいませ。年内は12月29日まで営業。年明けは1月3日が仕事始めになります。お正月の帰省や帰国で関西にいらっしゃる方も3日よりご予約お受けしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。Skypeでのリーディングも承っております。育児中、介護中などでお出かけがご不便な方や遠方にお住いの方もぜひ、ご利用くださいませ。

kirari 「星と旅する毎日」  http://kiraristar.net


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?