見出し画像

小さなウミシダ

9月の理科室カフェ用に、磯の生物が届きました。

その中に小さなウミシダがいました。

真っ赤な海藻のような姿で海綿にくっ付いていました。

シダといっても実際には棘皮動物で、広げた羽根のような腕の中心にはウニやヒトデと同じような五角形の口盤があります。

ウミシダの餌なんてものは販売されていないので、これを飼育するには、まず餌を用意しなければなりません。

調べるとデトリタスを食するようです。

生餌しか食べないものよりは楽です。

画像1


いただいたサポートは、著書特典やきらら舎にて還元していきたいと思います。