Stage For Cinderella プレイオフの投票先に悩んでるP様へ

予定を一部変更してStage For Cinderella プレイオフのダイマ記事を書くことにします。
投票は本日5/2の15:00からですよ。お忘れなきように。

プレーオフステージでは40人中実に10人のアイドルにボイスが付いていません。
Cu 今井加奈
Co 成宮由愛、水木聖來、黒川千秋、松本沙理奈、高峯のあ、藤居朋、松尾千鶴
Pa 財前時子、イヴ・サンタクロース

赤枠をつけた10人がボイス無しです。見事にCoばっかりだな……

まぁ僕としては担当が残ってる以上松本沙理奈一択でしかないんですけどね。

閑話休題(俺のことはどうでもいいだろハイすいません)

松本沙理奈を含めた個人へのダイマはさておきまして、過去の記事にあるCINDERELLA MASTER 2025年問題やらサプボの可能性やらを考えつつ投票の参考になればと思いますはい。

CINDERELLA MASTER 2025年問題についてはこちらのnoteを参照ください。
(要約すると今のままだと2025年に発売されるであろうCINDERELLA MASTER が発売不可能になりますよというお話。ボイス有りのCoアイドルでソロ未実装担当Pとしては非常に切実な問題です)

Group投票結果のおさらい

改めて各Groupの投票結果をおさらいしましょう。
(本戦出場の各組5人+次点+10位までの未ボイス組、数字は得票率(単位は%))

GroupA 1位久川凪 33.54 2位大槻唯 27.25 3位高垣楓 27.04 4位望月聖 22.02 5位新田美波 21.51 6位乙倉悠貴
GroupB 1位佐藤心 29.07 2位一ノ瀬志希 26.93 3位ライラ 26.00 4位鷹富士茄子 25.11 5位鷺沢文香 22.90 6位藤原肇
GroupC 1位依田芳乃 26.44 2位辻野あかり 22.41 3位島村卯月 22.21 4位神谷奈緒 21.47 5位佐久間まゆ 21.07 6位水木聖來 10位黒川千秋
GroupD 1位久川颯 31.29 2位高森藍子 21.53 3位夢見りあむ 20.57 4位神崎蘭子 19.21 5位大石泉 19.19 6位イヴ・サンタクロース 7位松本沙理奈

得票"率"での計算なので、何票入ったかまでは正直未知数なところもありますが、それを踏まえても久川姉妹すげぇ……30%越えてるのこの二人だけだぞ……

注目すべきはGroupCとGroupD。互いの5位の得票率はCが21.07、Dが19.19でした。
得票率だけで比較するならC組6位の水木聖來はD組の3位相当である可能性もあるわけですね。
また、GroupDは4位の蘭子と5位の泉の差はわずか0.02%という超激戦。6位のイヴ・7位の沙理奈も僅差だったと推測するのは容易なはず。
GroupA 1位の凪とGroupD 1位の颯の得票数が同程度と仮定して泉の得票数をGroupAの基準で換算すると20.57%程度と推算されるわけで。いや相当割れたな……

サプボについて考える

ここで、PON☆Pによるサプボに関する記事を紹介します。
第7回以降の総選挙結果と総選挙実施年の後半に発生したサプボの相互関係を調べたものになります。

結論から言えば、投票結果でボイス実装を逃しても他の組の結果によっては後日別途ボイス実装の可能性があるということ(詳しくは氏のnoteにて)。

僕個人としてはサプボには2種類あると思ってます。一つは展開上必要なサプボ、もう一つが総選挙の結果を踏まえたサプボ。
前者で有名なのはデレアニサプボ組ですね。春奈や早苗さん、笑美鈴帆もこのタイミング。あとはSpin-offのヴァリサやしんげきの愛海レイナサマ、U149の小春。ゲームの進行上必要なサプボだと∀NSWER楽曲制作上必要な美玲や楽曲イベント合わせで新規登場となったちとちよと久川姉妹でしょうか。U149コミック特装版が初出の晴もこの系譜かな。
後者の事例はおそらくこの2例。第7回でのほたると第8回でのヴァリサ。もしかしたらSpin-Off自体がヴァリサにボイスをつけるための舞台だったのかもしれませんが。

Stage For Cinderella 2022のここまでの結果からサプボの対象になりそうなのはPON☆Pの理論であれば水木聖來、これは納得の行くところだと思います。
得票率はD組3位相当の可能性がある。得票率.20%と仮定してもD組4位。票が割れたであろうD組5位の泉が得票率19.19%でボイス実装となった以上、第7回・第8回の実績を考慮すると何らかの形で水木聖來へのボイス実装は期待できそうです。GroupCのみボイス実装がなかったことから(Aは聖、Bはライラ、Dは泉)、機会の確保という観点からも実装の可能性が高いと言えます。

もう一つ、公表されていない結果に得票数という部分があります。
これを公表しちゃうと買収だ重課金だなんだとエスカレートしてしまうため公表されることはない資料なんですが。
GroupDは票が相当割れている訳です。首位の颯こそ31.29%の得票率を稼ぎましたが、2位の藍子ですら21.53%しか稼げてない。5位の泉に至っては19.19%の得票率でボイス獲得に至ったわけで。
となると。得票数ベースで計算するとイヴは(沙理奈さんを含めて)
他のGroupだとランクインできた可能性があるわけで。
久川姉妹が同程度の票数と仮定して泉がGroupAだとどのくらいの得票率だったかをざっと計算すると20.57%。もしGroupDがGroupAの2割増で票数が多かったなら単純計算でも23.02%の得票率となる。聖の得票率が22.02%であり、得票数ベースで計算したら泉のほうが上位になる計算になります。
ここでGroupD7位の沙理奈さんの得票数がもし泉と大差なく票数的に聖やライラさんを上回っていたと仮定すればそれはグループ分けの不公平によりボイス獲得に至らなかったと言うことであり、イヴともどもサプボで救われる形となるわけで。
とは言え、非公表データである得票数ベースでの論点であるため、水木聖來ほど確実とはいえないのも事実。サプボ救済枠が1なら聖來さん一択だし、仮にこの枠があったとしても上位のイヴが優先されるはず。

結論から言えば、サプボの実装がありうるのは
◎水木聖來
○イヴ・サンタクロース
▲松本沙理奈

CINDERELLA MASTER 2025年問題を考える

結論から言えば、この枠でボイスが欲しい筆頭はCu属性だったりします。
(U149アニメ2期があって未実装のこずえとアニメボイス枠の小春千佳舞にまでソロ曲が与えられたらという前提で。そもそも千佳と舞にボイスが付く保証はありませんが)
Paは最悪の場合難波笑美に与えればいいし(STARLIGHT M@STERシリーズのレコーディングすら対応が難しい上田鈴帆と違って楽曲レコーディングとコミュ録りは可能なのでプロモーションの大部分をCo・Cuのキャストに振れば今でも対応は可能)、CoはサプボやSfC2022ファイナル実装・U149第三芸能課組を除いて2024時点でも珠美・つかさ・七海・聖・ライラ・泉の中から5人は付いてないので。

じゃあ誰に投票すればいいんだよ?


再度プレイオフ出場アイドルの紹介画像を貼ります。
凛や周子・加蓮などシンデレラ経験者もいるし、加奈や千鶴などランクインすら初めてというアイドルもいる。
現在アニメ放送中で一番ホットなのに本選進出0、プレーオフには滑り込めたありすと桃華のU149組もいる。
悠貴や肇・聖來・イヴといった予選で惜しくも涙を呑んだアイドルもいる。
その中で誰を選ぶのか。

それはあなた次第です(ぉぃ

真面目な話として、プレイオフを通過して本選に勝ち抜けてもボイスが付く保証はない訳で。
現状サプボ枠でボイスが付く可能性のあるメンバーでも、そんなモノなかったで終わる可能性もある。
おそらくイヴや沙理奈・聖來あたりの陣営は浮動票の取り込みに全力アピールしてくるだろう。40/190なわけだし。担当外の応援票をどれだけ取れるかがプレーオフ勝ち抜けの鍵のはず。

そんな中で沙理奈Pの俺としては松本沙理奈を推すんだが、流石に露骨だと思うんで推したい子を紹介します。

今井加奈

CINDERELLA MASTER 2025年問題で一番窮地に立たされているCu属性のボイス無しで唯一のプレーオフ進出。
これだけで十分推せる。
属性別で最少人数になってしまったCu属性と言うのもあり、むしろ今こそCuが求められてるのでは??

財前時子

CINDERELLA MASTER 2025年問題で窮地に立つPa属性、2x歳児の多いPa大人組で数少ないしっかりとした成人女性(但し21歳)。
……と言うより既存ボイス組のPa成人組ってユッキにしゅがはに早苗さんだから全員2x歳児じゃ(逮捕される音

イヴ・サンタクロース

同じくCINDERELLA MASTER 2025年問題で窮地に立つPa属性。こちらは19歳。
激戦のGroupDで予選6位なので得票数ベースでのサプボの期待はあるが、シンデレラの矜持「待っていても手には入らない」「夢は他人に託すな」だからこそボイス実装にはプレーオフ勝ち抜けは必須。

水木聖來

予選GroupCで6位の実績者。得票率でボイス実装組の大石泉を上回った可能性の高い人物。(ボイス無しでの最高得票率はライラさんの26.00%)現状ではサプボ最有力候補。
だが夢は他人に託せないし待っていても手には入らない。バックパックに希望を詰めてわんことともに自分で歩け。

松本沙理奈

予選7位からの巻き返しを望むのはこちらも同じ。得票数ベースではボイス実装の可能性があっただけに。
ちなみに今回プレーオフに回ったボイス無し組では数少ない総選挙ランクイン組でもある(第8回の20位。他は今井加奈(最高は6回の21位)と成宮由愛(第2回の44位)。イヴは第2回で中間速報のみランクイン)。

もちろん

Coボイス無し組の残りのメンバーたる藤居朋・松尾千鶴・成宮由愛・高峯のあ・黒川千秋への投票もありではある。

俺?沙理奈さん一択よ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?