言挙げ(ことあげ)

こんにちは(^^)
てるーくえりかです。
今日から、2人の子供達は1か月近い冬休みを無事に終え学校に行きました。 
外は風が強い吹雪となっておりますが

なんて事でしょう!家の中は静けさに満ち溢れているではございませんか!
(南国🏝南国🌺母、テンション上がる!)

雪かきや、用事を済ましホッとひと息。

学校帰宅、我が家に台風が来る前に
この場をお借りして言挙げをさせていただきます。

そもそも言挙げとは?と言う事なのですが、
(私は最近まで言挙げを知りませんでした)

「言挙げ」
言葉に出して言い立てる。神道では言葉にだして明確にする。と言った所でしょうか。

去年、私にとって好きな事を好きと言える環境(Fine Club)でルシーダさんと言う高次元の師匠にオラクルカード を学びました。ルシーダさんから学んだカードはとても楽しく、好きな人から好きな事を学ぶとても大切な時間をいただきました。

そのルシーダ流カードと結んで皆さんに伝えたいと思ったものが
「名前のことだま®︎」と言うものでした。
ひらがな50音の1つ1つには日本の知恵やお役割が秘められており、皆さんが当たり前に持っているそのお名前を知って頂きさらに開花させていくと言うもの。

去年の夏から学び、先日無事に名前のことだま師®︎としても活動する事になりましたが、、、。

そうなんです。「やると決めた」のに
なかなか口に出して宣言するほど自信に満ち溢れてはいないじゃないか。
今朝のテレワークで言挙げをしましたが
不安感たっぷりの言挙げ(宣言)に
「皆んなバレバレ。私の心、ブレブレ♪」の状態でした。
それでも、信頼ある皆んなに声として
伝えれた事は本当に良かったと感じています。

「カードを通して人を輝やかし名前のことだま®︎を通して名を輝やかせる。」
そんな人間に私はなりたい。ではなく、なります!
と言挙げさせて頂きます🙏🏻✨
最後に1枚カードを引きました。


「思金神」
天照大御神が岩戸に隠れた時
「あまてらすを岩戸から出す為にはどうしたら良いのだろ?」と知恵を出し計画を立て、
見事に天照大御神を岩土から
出した神様の様です。


長文、お付き合いくださり有り難うございます。